グッサンさんのブログを見て、とても美味しそうだったので何度か作っております。
↓(ブログのリンクです)
犬越路避難小屋でのウニクリームパスタ
ちょっとアレンジしたレシピです。
いか塩辛も使ってみました。
まずは、粒うに。
贅沢に一本と思ったのですが、いか塩辛も入れるので半分・・・。
オリーブオイルにニンニク少々と粒うに入れてから、火をつけキャベツ、アスパラを炒めます。
野菜に火が通ったら、いか塩辛を適量。
そこに、生クリーム80~100ccくらい入れます。
茹でて冷蔵庫で寝かせたボルカノ2.2mmのスパゲティを、お好みの量を投入します。
このときは、茹で上がり400gくらいです。
最後に、隠し味の味ぽん、味見しながら少量を。
入れすぎると粒うにの風味がどっかに行っちゃいますので、ほどほどで。
刻み海苔を散らせて、出来上がり。
洋風と和風の融合。
太麺スパゲティならではの、日本風アレンジ。
粒うにといか塩辛からのいい味が、美味しいですよ。
難しいテクニックも不要で、人をうならせる味になります。
昼よりも夜向きかも。
おつまみになります。
そして、ワインより日本酒が欲しくなります。
本当は、チーズと玉子も使ってカルボナーラ風にするのですが、あるとき生クリームだけあってチーズも玉子も切らしているときに、アレンジしたのがきっかけでした。
チーズの酸味の代わりに味ぽん使ってみたら、まとまったのです。
そこで、グッサンさんのブログのウニクリームパスタを応用してみたのです。
生クリームと味ぽんの組み合わせ、シーフードとの相性がいいですよ。
家族にも評判がいいので、最近の定番になりつつあります。