週末の家飲み。

マグロのアラ焼酎のハイ辛割りで晩酌。

マグロのアラは川崎市中央卸売市場北部市場で調達しました。

買い物前に腹ごしらえです。
空きっ腹で買い物するとたくさん買いすぎ危険ですからね~。

 

やっぱり寄っちゃう

あ麺んぼ

以前行った時のブログ。

 

たまにはピリ辛の台湾ラーメン550円

うんうん美味しい。

でもやっぱりここの醤油ラーメンが好きかな。

このあと水産棟をウロウロしていろいろ買いました。

そんな中で一番ブログ映えしそうなのはマグロ専門店の切り落としのアラ

こんな大きいのが5切れ。

これ200円!

一切れじゃないですよ。

なんとなんと1袋ですよ~!

しかも税込み。

 

カマを切り出して残った部分なのでしょうか。

これは酒飲みにはお宝の塊ですよ。

こんなのが手に入るのも市場の醍醐味ですね。

 

解凍して塩をたっぷり振ってしばらく放置。

そのあと全体の塩とぬめりを流水で洗って臭みを取ります。

でもこれ鮮度が良い状態でカチコチ冷凍されてあまり臭みがありませんでした。

レンチン解凍してすぐ焼いても大丈夫ですね。

 

電子オーブンレンジのグリル機能で身を上にしてじわじわ20分。

ひっくり返して皮を上にして10分。

合計約30分。

電子オーブン機能は温度調整してくれるからほったらかしで楽チンです。

いい感じに焼けました。

これは酒飲みにはたまらない。

照り焼きのたれかけて身をほじほじ。

結構食べるところ多いです。

骨のそばの身ってなんて美味しいんでしょう。

やっぱりお宝です。

 

もうひとつはちょいとワタクシ好みの面白そうな物がスーパーに。

ハイ辛

見逃すわけにはいきません。

近所のスーパーいなげやで税込み159円。


とうがらしの辛さ
ジンジャーの旨み

ウイスキー割りを推奨してますが焼酎派のワタクシはキンミヤ割りで。

これは美味い!

完全に好みの味。

美味すぎる!

ウィルキンソンジンジャーエールの辛口にさらにとうがらしを効かせた感じ。

これが焼酎と氷で薄まると甘さ控えめ、後味爽やか。

どんな料理にも合いそう。

これからの季節にぴったりの味です。

まとめ買いしちゃおうっと。

 

今年の七夕は残念ながら雨模様で夜空は見えませんでしたがもう夏が近づいてますね。