週に一度の都心のとある会社に行く日。
新しいwin10のPC導入したけど、ネット接続がおかしい。
そこで、この日はLANの見直し作業。
確認したくても誰も把握も管理もしてません。
まだXPを主流で使ってますしネットワークは光回線や古いPC、プリンターFAXなどそれぞれの販売会社の営業マンに促されるがままに増設したようです。
その会社はIT系ではなく未だに書類のやりとりはFAXが主流。
PCもメール見れるレベルであれば業務ができるので放っておいたようです。
さてさて、ルーターの設定を見ようにもIPアドレスもパスワードもわかりません。
ネットワーク?何?
IPアドレス?何?
聞いたとしても通じなく、全くチンプンカンプン。
まずは上流からたどって根本的な配線から見直す必要があります。
机などをどかして物理的にどうつながっているか全体を把握するところから始めなくてはなりません。
その力仕事の前の腹ごしらえにパンチョ新宿店で白ナポでガッツリ。
モントレーのケチャバーグが美味しかったので、パンチョでも「ぶっかけミートナポリタン+ハンバーグ」を食べようと思ってたのです。
でも、モントレーの味の記憶をパンチョで上書きするのもなんだなあ・・・。
そこで前回見て気になっていた裏メニューと書いてある、
卵で仕上げる「塩カルボ風」にんにくスパ
白ナポ ¥790
これから肉体労働です。
特例でニンニクOKにしてスタミナをつけよう。
券売機で食券買って店に入ると満員!
でも回転がいいからすぐに席が空く。
白ナポはカルボナーラ風。
ラー油もついてきます。
どーんと今回も600g。
紅しょうがは好きだけど合うのでしょうか?
味は塩焼きそばのようでもあります。
ニンニク入ってるのですが卵のおかげでマイルドに感じます。
ラー油たっぷりかけると粉チーズが負けてしまいます。
そこでマヨネーズ!
お色直ししたとたん紅しょうがの存在価値が見いだせました。
ラー油とマヨと紅しょうがが合わさると
一気にジャンク感が増しますね~。
こういうのいいですね~。
美味しいですね~。
絶対好きな人多いはず。
裏メニューなのに大きくアピール。
もはや裏とは名ばかりの表メニュー。
ナポリタン以外も楽しいじゃないかっ!
中毒物質全開!
あ、朝晩は糖質控えめにして昼だけガッツリ食べてるんです。
不思議なのは、スパゲティは600g食べても翌日の体重に変化がないこと。
ラーメンやつけ麺、白米でこれだけ食べると多少なりとも体重に表れるのに。
血糖値はどうなんだろう?
ところで、事務所のLAN。
大元のルータについているLANポートがまだ空いているのに20年前の遅い規格のスイッチングバブをぶら下げてそこから分岐。
さらにそこからまたまた分岐。
あげく重複での経由もあったりとごちゃごちゃです。
なまじ使えたから何の疑問も持ってなかったのでしょう。
IPアドレスも余分な経路を通ってたので自動割り当てが変になってました。
配線と設定をすっきりさせたらネット環境が見違えるほど速くなりましたよ。
ついでにWi-Fiルータも設置してきました。
無線化してどんどんすっきりさせたいなあ。
この調子で全体を見直してしっかり快適な環境にしよう。
さて、M&Aがいいか別組織としてがいいか。
そろそろ決めなくてはいけません・・・。