最近ブログが滞り気味です・・・。
山も登りたい!と思いつつ気がつけばあっという間に月末です。
やっと仕事もひと段落しそうなので夏に向けて鍛えようと思ってます・・・
が、結局メタボまっしぐらの食の話題です。

相模原の外注さんに行くのに上溝駅のあたりを通るのですが気になるお店があります。

名物 鉄板焼そば専門店 かみ家 ←食べログが開きます。

車で赤信号で引っかかるときに見えてました。

それはこの看板!
「おかずの間に合わない時 ご飯の足りない時 当店の焼きそばをお役立て下さい」
焼きそばをおかずにするのかあ。
そういえば大阪には焼きそば定食やお好み焼き定食がありますねえ。
大阪出張でお好み焼き定食を食べたらお好み焼きとご飯との相性がばっちり。

さすが本場はおいしいって感動しました!

さて炭水化物の合わせ技の思い出がよぎりながらもお店に入ってみました。

メニューは基本的に焼きそば!
定食も焼きそば定食です。
ライスとみそ汁があるってことは焼きそばとご飯とみそ汁なのでしょう。
こちらも焼きそばはおかずなんですね。
焼きそば一本で勝負しているブレない感じ好きです。

玉子や肉のトッピングで値段が変わるようです。
定食がものすごく、ものすごく、気になったのですが・・・
焼きそばメニューの最高峰「焼きそば 肉玉子入り(大)¥900」を注文。


注文すると厨房の大きな鉄板の上で調理が始まります。
手元は見えませんが音を聞いていると丁寧に丁寧に時間をかけて炒めている様子。
大盛りは麺2玉分くらいでしょうか。
目玉焼きを突き崩して黄身を麺と絡めて食べ進めます。
なるほど間違いなく慣れ親しんだソース焼きそば。
市販のマルちゃんなどの麺よりもコシがある感じ。

しっかり炒められているので水っぽくないです。
ソースを絡めてからもしっかり炒めてたのでほどよく酸味が飛んでマイルドになっている感じ。
この味付けがちょうどよく途中で飽きることも無く完食しました。


これは!っていう感動はないけど安心の味、
こういう味ってたまに無性に食べたくなるんですね~。

お店を出るころ時に入れ替わりで入ってきたお客さん、
「焼きそば定食」を注文してました。


見てみたかったなあ。


あとで調べたら創業50年近い老舗で以前は中華料理全般を提供していたらしいです。
やっぱり「焼きそば定食」気になります。
今後、大阪に行くことがあったら是非ここの焼きそば定食を食べてから行って味比べしてみたいと。

そういえば子供のころ、スパゲティーをご飯とみそ汁で食べてたような記憶が・・・。