一月はあっという間に過ぎ月末でひと段落。
ブログを書く余裕ができました。
カエルの卵?
正体はバジルシードドリンク。
NAVERまとめ ←詳しく出てます・・・。
コンビニで見かけてギョッとしたけど不気味系が大好きな私は思わず買ってしまいました。
これはホワイトグレープ味(画像は飲みかけ・・・。)
もうひとつ、
マンゴー味。色がついているとカエルの卵っぽくないです。
腸内環境を整えるとか発ガン抑制、高血圧抑制、老化抑制などなどがあるらしいバジルシード。
まあ細かいことは良いとして肝心の味は・・・、プチプチ食感が面白く美味しいです!
ただちょっと甘すぎるかも。
これパーティーでカクテル作ったら大うけでしょう。
見た目のギャップも楽しいです。
一本\288、ちと高いです。
近場に登りたいなあと思ってた矢先の昨日、娘が熱を出し学校を休みました。
病院へ行ったところインフルエンザA型とのこと。
娘のクラスで流行っていて学級閉鎖となりました。
私にもうつると来週大変なのでストックしておいたアイツが出番です!
先月のブログに書いたペヤングにんにくMAX!
インフルエンザを寄せ付けないようにするにはニンニクが一番!by民間療法(笑)
さあさあ、はじめての実食!
今までチャンスがなく2ヶ月ほど戸棚の中にしまいこんでいました。
今日は土曜日、明日も休み!臭くても大丈夫!
激辛ペヤングのときも辛そうに見えなくて油断したのですが、これもおとなしいソースの色にだまされないよう気をつけました。
これ・・・・
生ニンニクというレベルじゃない!
摩り下ろし汁だけ抽出して濃縮したのがソースに入っているのでは?
辛い揮発性成分の味がします。
ソース内のニンニクが見当たらないので相当細かいかエキスだけなのかも。
ペペロンチーノの強烈版の味を想像してましたが違いました。
あれは火を通したニンニクの良い香り。
これは生ニンニクの強烈なにおいと辛味。
これアレンジ料理に使ったら面白いかも。
広島のお好み焼きの麺に使うとかやきそばパンにしたりとか。
麺を餃子の皮で包んで焼いくのもいいかな。
あえて中華風や韓国風などの想像できる知っている味にしない独自の視点がペヤング商品の面白さですね~。
そうそう私、生涯一度もインフルエンザにかかったことがありません。過去2回ほど予防接種したことがあるのですが逆に調子が悪くなるのでもうしてません。
さてニンニクパワーでインフルエンザの予防となるでしょうか。
それとも人生初・・・となるのでしょうか・・・