町田市自然休暇村の夕食後、館内放送。
「本日天体観測を行います。ご希望の方は天体観測棟までお越しください」と。


宿泊棟からちょっと離れたところにある天体観測棟へ。

中に600ミリメートルの天体望遠鏡があります。


見せてくれたのは、
M11星団、たて座にあります。


 

アルビレオ、はくちょう座のくちばしの位置にあります。

オレンジ色の3等星と青色の5等星が並んで見えます。

そのすばらしい色彩のコントラストは、天上の宝石にたとえられるほどに美しい二重星です。

と解説情報。
確かに色の違いがはっきり見えました。


リング星雲、こと座にあります。

ドーナツのようです。
実際はこんなに青くなく黄色っぽく見えました。

※載せてる星の画像はお借りしてます。

肉眼でも落ちてきそうな星空が広がってました。

流れ星もたくさん見ました。
山と星を満喫、このあと大浴場ですっきりしてぐっすり眠りました。

翌朝はのんびりチェックアウト。
今年の8月にオープンした「森の駅マルシェかわかみ」へ。

川上村役場の隣の村林業総合センターです。

農産物等の直売所とレストランがあります。

天然記念物の川上犬。(実物もいました)



レタ助じゃない川上犬のバッジ。

川上村のスーパー「ナナーズ」にも寄りました。
ここにきたらこれこれ。

鹿ジン、猪ジン、ぶたじん、ケイちゃんしょうゆ味と塩味。

冷凍なので持っていったクーラーボックスで持ち帰りしました。

それと金峰山の途中の林道で拾った水晶。
現物は長さ5~10mmとかなり小さいです。



金峰山小屋で買ったバッジ。

 

そして帰ってきてから

川上村のホームページの下に

「川上村の山や源流に登頂された方に、レタ助より証明書を発行します。」
この登頂証明書を申し込みました。


なんでもレタ助 ← ページが開きます


すぐに郵送されてきました。
対応の早さにびっくりです。

すばらしい♪


レタ助ステッカーも入ってました。

初の金峰山、いつか一晩過ごしたい!

金峰山小屋に泊まりたくなりました。


長々とお付き合いありがとうございました。
 


登山 ブログランキングへ