7月18日土曜日
大荒れの台風が日本海側に抜けたのでまた裏高尾へ。
先週、景信山から高尾山に来たばかりですがまた来ました。
今回は娘の友達の一家とです。
わが娘小3。
お友達は同級生の女の子。
そして小1の弟君。
娘がよちよちと歩きのころから家族ぐるみの付き合いです。
そこのご主人、仕事が忙しくなかなか休みが合わなかったのですが今回一緒に登れて子供たちも大喜び。
高尾駅からバスにゆられて小仏バス停到着。
着いたら小雨が降ってきました。
景信山から高尾山を目指す予定でしたが雨なので小仏峠へ登り城山を目指します。
レインウエアが蒸れます。
適度に木陰で雨が防げるのでまめに脱いだり着たりしました。
途中の水場は前日までの大雨で滝のようでした。
3連休初日ですが中央道は空いてます。
台風のせいでしょうか、相模湖が濁ってみえます。
城山茶屋でゆっくり昼食です。
人が少なく空いていて屋根のあるところに座れました。
こちらもビール各銘柄が揃ってるので迷わずサッポロ!
おつまみのピーナツはサービスです。
なめこ汁。
味噌ではなく醤油仕立て。
写真撮り忘れですがJR高尾駅の改札に隣接している一言堂で売っている「広島菜おむすび」を買って行きました。すごく美味しいです。
なめこ汁との相性もばっちり。
城山には名物?猫ちゃんがいます。
カキ氷。
暑かったら城山盛りでしたが涼しいのでハーフサイズを注文。
スマホの雨雲レーダーを見ながら・・・小仏バス停に戻ろうかと考えましたがみんな元気があまっていたので高尾山へ向かいました。
一丁平を経てもみじ台へ。
もみじ台といえば細田屋。
子供たちはアイスを食べ貸切り状態の細田屋でくつろいでます。
高尾山山頂。
また雨が降ってきました。
夏を感じます。
好きです。
雨が強くなってきたのでケーブルカーで下山。
下に着くと雨が上がりました。
電車で帰路へ。
成瀬駅についたらなんと大きな虹!
夕食に寄ったサイゼリヤ。
ここでも男どもは飲みっぱなし。
奥さんたちと子供たちは食べっぱなし。