連休の5月1日~3日に川上村を宿泊拠点にした旅行に行きました。
大人6人、子供2人の親族旅行。
今回は観光メインだったのでブログもさらっと。
野辺山駅のアルクマ。
サンメドウズ清里スキー場

スキーシーズンは終えてましたが残った雪で遊べました。
展望リフトに乗って標高1900mへ。

赤岳
左の頂上に赤岳頂上山荘、右の尾根に赤岳展望荘が見えます。
双眼鏡で見ると小さく人影も見えました。
あっち側から見たらすごい景色だろうなあ・・・。
現地のスーパーで見つけたもの。
アルクマウインナー。

そのまま食べれるので宿で夜のおつまみになりました。
「鹿ジン」1パック260g ¥780

豚ジン、鶏ジンはよくお土産で買って帰るのですが鹿ジンは初めて。
自分のお土産に買って帰りました。
ガチガチに凍った状態で売ってます。
写真は解凍したあとです。
ジンギスカンの「ジン」ですね。

脂身がなく赤身の色が濃いです。
生姜やニンニクのタレで揉み込んであり焼くと羊のジンギスカンと変わらないです。
野趣あふれるジビエの味を期待してましたが・・・クセがなく食べやすい肉でした。
私はジンギスカンはラムよりも独特の匂いがあるマトンが好きです。
あっという間になくなりました。
もう一袋買ってくれば良かったです。

そのあと豚肉や厚揚げ、焼きそばを焼きいつものホットプレート料理になってしまいました。
ホッピーがうまい季節がやってきました。


