おめでとうの春 | シュンちゃんのブログ

シュンちゃんのブログ

田舎の社会人がどうでもいいことをダラダラ綴っちゃうよ!← 

こんにちは。
シュンちゃんです。
今回は1か月半ぶりでございます。


まあ何だかんだ時間が過ぎるのは早いもので。
卒業論文発表会も何とか終わり、
しかし後輩にズタズタに質問されて死んで、
でもそれは僕が気付けなかった新しい視点ということで。←
そうやって楽観視しています。
卒論とは別に無事にゼミのレポートも終わらせて。
2月は悶々としたひびを過ごしてまいりました。


2月半ばでは部活絡みで旅行にも行って、
たくさんの後輩から涙を流していただき、
さらに素敵なお手紙や思い出写真まで頂いて
感無量でございます。
それからたくさんの後輩を飲みつぶして、
挙句の果てには「はーみんな消えてってつまんない」
とかほざいちゃったシュンちゃんでした。わら。


そして相変わらずの週7バイトを続け、
あっという間に2月が終わってしまい3月に。
実は今日、大学の卒業認定発表があったのですが…


無事に卒業できました!!


もうよかったですね!
素晴らしい響きですね!
めでたいことですね!
天才ですね!(思い違い
これで思い残すことなく、卒業式を迎えられます。
長かった学生生活にもついにフィナーレを迎え、
今までの学生生活をしみじみと振り返ると
いろんなことがあったなあ、なんて思ったり思わなかったり。
そうやって思いふけってると多分4月になって、
あっという間に社会人の仲間入り。


社会人ってどうなのかな・・・?
大変なのかな・・・?
仕事覚えられるかな・・・?
どんな出会いが待っているのかな・・・?
期待と不安を心に秘めて
ただいま4月に向けてあれこれ自宅勉強中。
大学でやったことはほぼ皆無なので、
容量の悪い僕の頭は爆発してます。げろりん。
それでも自分が一生の仕事にしていくであろうものなので、
何事もチャレンジアンドトライですね。
あ、意味一緒じゃん。


ついでに4年間続けていた2つのバイトのうち、
1つの塾講師が昨日終わりになりました。
塾開校とともに入った、まさに第一号の先生として
頑張ってきたので、本当に感慨深かったです。
また顔を出そうと思っています。
そしてもう一個のスーパーのバイトも同じく
4年間続けてきたわけですが、
3月15日をもってそこも卒業です。
こちらは創立…とまではいかないものの、
4年間勤めていたのは長かったので、
いろんな方から「さみしくなっちゃうね」と言われ、
「こっちももう終わっちゃうんだ…」と感じてます。
最初から最後まで上司には迷惑かけっちゃったけど。
残りの出勤日数は今日を含めて8日。
最後まで頑張って働きたいと思います。


多分この記事を読まれる方は
Twitterの方から来られる方が多いかもしれませんが、
Twitterのほうが本音です。ごめんなさい。
でも本当に寂しいんですよ、ええ。


春は出会いと別れの季節だなあ、って感じます。