きょうも、とてもいいお天気でした。
庭に出たら、
ツワブキが、黄色い花を咲かせていました。
この季節は、花が少なくなる頃・・
そんな季節に、さりげなく咲いてる黄色い花が、私はとっても好き!
・・・・・・・ ・・・・・・・・
いままで、
きのうの旅行記を書いていました。
(『犬山城』 と 『明治村』に行ってきたのですよ♪)
そろそろ終わりにしようとしたとき、
操作ミスで、全部消えてしまいました。
がっくりしました。
もう一度書く気にはなれませんでした。
そういえば、北海道の旅の写真もまだ何枚か残ってます。
やっぱり、私は旅行記を書く能力(いろんな意味で・)がないんだなあ~。
きのうのことで、一つ書いておきたいことがあります。
(さっきまで書いてた内容とは、全然違うのですが・・)
皆さんのコメントで、
『案山子』の歌詞がいい・・と書いてくださったことなのです。
きのうは、朝4時前に起きて、
日曜出勤のギョーザのお弁当を作り、
朝ごはんのお味噌汁を作り、
私たち用におにぎりを握って、熱いお茶も準備して、
さささっとお化粧して、
さー、準備OKとなり、5時に家を出たのですが、
大事なものを忘れてしまいました。
CDです。
いつも、旅行には欠かせない私の好きな曲をそろえたCDセット♪
あ~~ん。忘れてしまった~!
も一度家に戻ってよ~。
と言ってみたけど、予想通り夫に一蹴されました。
で、高速のSAに立ち寄って、何かないかな~と、探して買ったのが
さだまさしの初期の頃のCDでした。
(古いのしか、売っていません・・。)
聴いてみると、
殆どが知ってる曲で、懐かしいなあ~ってものばかり。
その中にあったのが、
『案山子』 でした。
随分昔に聴いたことはありました。
でも、歌詞をしみじみ聴いたことはなく、聴いてたら・・ジーンときたってわけです。
歌の力って、不思議ですね。
時を越えて、こうやってまた人の心に沁みてくる歌もあるんだなあ~と。
忘れんぼうの私の特徴も、時には、いいことを運んでくれる・・ことがあるのですよね。
そう考えると、なんだか、嬉しくなります。
でもね、
このCDに出てくる歌詞が、時代を感じさせてくれます。
山のふもと、煙吐いて列車が走る・・・・(案山子)
去年のあなたの想い出が テープレコーダーからこぼれています・・・(精霊流し)
約束どおりにあなたの愛したレコードも一緒に 流しましょう・・・・・・・(精霊流し)
ねェまた巨人が負けたってさって 高田の背番号も知らないくせに・・・(朝刊)
もう、蒸気機関車は走っていなしし、
レコードはCDに変わってしまったし、
テープレコーダーも、殆ど使わなくなった。
巨人にいた高田は、今はヤクルトの監督だし・・・。
時代は、変わってるんだなあ~と実感させられました。
あしたから、また一週間が始まります。
今週は、火曜日からだから、一日少ないわ♪
秋は、朝晩が冷え込みます。
みなさま、お風邪など召されませんように。。
おやすみなさ~い。

にほんブログ村