ガイウス・ユリウス・カエサルⅢ【後半】

 

カエサルを描いた作品

ウィキクォートにガイウス・ユリウス・カエサルに関する引用句集があります。

文学作品

伝記・史書

原典

伝記研究

  • ナポレオン『ジュリアス・シイザア戦争論』外山卯三郎訳、葛城書店、1942年
  • テオドール・モムゼン 『カエサルの時代 ローマの歴史Ⅳ』長谷川博隆訳、名古屋大学出版会、2007年
  • マティアス・ゲルツァー 『カエサル ローマ政治家伝Ⅰ』長谷川博隆訳、名古屋大学出版会、2013年
  • エイドリアン・ゴールズワーシー 『カエサル』 宮坂渉訳、白水社(上下)、2012年
  • 長谷川博隆『カエサル』講談社学術文庫、1994年
  • 『ユリウス・カエサル』 ピエール・グリマールほか執筆、長谷川博隆ほか訳、小学館〈世界伝記双書〉、1984年

概説

  • 毛利晶 『カエサル 貴族仲間に嫌われた「英雄」』(世界史リブレット人7:山川出版社、2014年)
  • クリスティアン=ジョルジュ・シュエンツエル『クレオパトラ』 北野徹訳、白水社〈文庫クセジュ〉、2007年
  • ミシェル・ランボー『シーザー』 寺沢精哲訳、白水社〈文庫クセジュ〉
  • 『世界の戦史3 シーザーとローマ帝国』 人物往来社、1966年。林健太郎・堀米庸三編、執筆は長谷川博隆・吉村忠典ほか

図版解説

  • 『図説 永遠の都カエサルのローマ』 佐藤幸三解説、河出書房新社〈ふくろうの本〉、2004年
  • フランソワーズ・ベック/エレーヌ・シュー『ケルト文明とローマ帝国 「ガリア戦記」の舞台』 
 鶴岡真弓監修、遠藤ゆかり訳、創元社「知の再発見」双書〉、2004年
  • エディット・フラマリオン『クレオパトラ 古代エジプト最後の女王』 高野優訳、創元社〈「知の再発見」双書〉

映画

漫画

ゲーム

脚注

参考文献[

  1. ^ 生年は太陰暦であるローマ暦、没年はユリウス暦
  2. ^ 発行人・児山敬一『人物学習辞典2巻 オハ~サト』昭和61年、19頁。
  3. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 88ほか
  4. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 6
  5. ^ 第7巻 9章 47節。http://penelope.uchicago.edu/Thayer/L/Roman/Texts/Pliny_the_Elder/7*.html
  6. ^ Historia AugustaHelius 2:3.
  7. ^ カエサル自身は自らの横顔を刻ませたコインの裏に象を描かせていることから「象」説を採っていたとも考えられる。
  8. ^ イシドールスの『語源』ではカエサル自身の頭髪が生まれつき豊かだった可能性に言及しているが、成人後のカエサルはむしろ薄毛を揶揄されることが多かった。
  9. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 1
  10. ^ プルタルコス「英雄伝」カエサル 1
  11. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 2
  12. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 49
  13. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 77
  14. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 4
  15. ^ プルタルコス「英雄伝」カエサル 2
  16. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 7
  17. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 9
  18. ^ マルクス・トゥッリウス・キケロ「Pro Rabirio Perduellionis Reo 」
  19. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 11ほか
  20. ^ プルタルコス「英雄伝」カエサル 7
  21. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 14
  22. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 13
  23. ^ プルタルコス「英雄伝」カエサル 11
  24. ^ プルタルコス「英雄伝」カエサル 12
  25. ^ 当時のローマ法では、ルビコン川以南への軍の侵入は禁じられていた
  26. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 32
  27. ^ カエサル「内乱記」3.1
  28. ^ プルタルコス「英雄伝」カエサル61
  29. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 77
  30. ^ プルタルコス「英雄伝」カエサル63
  31. ^ プルタルコス「英雄伝」カエサル66
  32. ^ シェイクスピア「ジュリアス・シーザー」第3幕 第1場
  33. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 82
  34. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 50
  35. ^ 塩野七生「ローマ人の物語V ユリウス・カエサル ルビコン以後」
  36. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 83
  37. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 87
  38. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 40
  39. ^ スエトニウス『皇帝伝』カエサル 79
  40. ^ プルタルコス「英雄伝」カエサル60
  41. ^ 塩野七生『ローマ人の物語IV ユリウス・カエサル ルビコン以前』
  42. ^ 「ローマ盛衰原因論」訳・井上幸治
  43. ^ プルタルコス「英雄伝」クラッスス 7
  44. ^ 「ローマ人の物語」より
  45. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 54
  46. ^ プルタルコス「英雄伝」カエサル 35
  47. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 45
  48. ^ プルタルコス「英雄伝」カエサル10
  49. ^ スエトニウス「皇帝伝」カエサル 51
  50. ^ worldchain_PRのツイート (821281009320820736)

関連項目

英語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。

ガイウス・ユリウス・カエサル

ウィキメディア・コモンズには、ガイウス・ユリウス・カエサルに関連するメディアおよびカテゴリがあります。
典拠管理

カテゴリ