こんにちは、畑です。よろしくお願いします
今日のブログは、ヘルメットを脱いでもかっこいいヘアスタイルについて話します。この問題は結構深刻で、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。私がバイクに乗り始めてから気づいたことなんですけど、ヘルメット被ると確実にヘアスタイル崩れます。どれだけ丁寧に被ってもペタンコになります。
お客さまの中にもバイク乗りの方が多いですし、お仕事や通勤でヘルメットを被るという方も多いです。日常にヘルメットを被る機会が多い方のために、私なりにいくつかヘアスタイル考えてみました!
まずは、髪を伸ばすということです。私の髪はロングヘアなんですけど、教習で1時間ヘルメットを被っただけじゃ崩れません。ヘルメットを被る前はいつも通りストレートに髪を整えて、出来るだけクセがつかないように気をつけながら被っていますが、もともとペタンコなヘアスタイルですし、ヘルメットを被ってもそんなにくずれないなーといつも思います。ですので、まず1つ目は長いヘアスタイルにするということです
ロングではなくてもいいですが、セットが必要ないぐらいの長さに伸ばすということです。マッシュとかセンターわけなどもいいですね。カットだけで形が作れるヘアスタイルはヘルメットをかぶっても崩れにくいとおもいます。
マッシュやセンター分けなどでも、すきすぎていたり、トップの長さが短くて束間が出るようなスタイルだとクセがつきやすいかなーと思います。
次に、ベリーショートカットです。ベリーショートカットはペタンコになってしまうのですが、ワックスをつけちゃえばいいと思います。ヘルメットにワックスがつくのが嫌な場合は、ヘルメットの前に専用の何か被ればつかないです。ベリーショートでワックスをつけておけば、ヘルメットを脱いだ時にひょいひょいっと髪をたたせればかっこいいヘアスタイルが作れるかなーと思いました。ただベタベタするし、夏は蒸れるかもだし。頭皮についちゃう可能性もあるのでめっちゃおすすめとは言えませんが、そんな感じでもありかなーと思います。
ちなみにスプレーはかけず、ワックスだけの方が修正しやすいのでおススメです。
3つ目は、パーマをかけちゃうということです。ヘルメットを被るとうねったり変な跡がついちゃったりするので、そうなるんだったらもう髪を全体にうねらしておこうという考えです。パーマを無造作に巻いて髪に動きがつけば、ヘルメットを脱いだ時もそんなに気にならないかなーと思いました。
という感じでございます。
私もこれからヘルメットを被る機会が多くなるし、またいい案が思いついたらブログにしていこうと思います!
ということで以上でございます!
メンズカットは私にお任せください!
畑 成美に直接相談
ご予約 ご相談はこちらから
↓
SARY WEBサイト
↓