あにょはせよ、とみこです
おおといの大雪ですっかり
銀世界になったソウルでしたが
昨日今日とだいぶ暖かくなり
極寒の冬を乗り越えた感がありますね

ただ昨日は
空気が悪かったですね

家から出るのも億劫でしたが、
ずっとオープンを心待ちにしていたお店が
12日から仮オープンということで
行ってきました





ベーカリー 無二(ムイ)
韓国人のご夫婦でされている
パン屋さんなんですが、
元々韓国でベイカーとして働いていたお二人が
もっと美味しいパンを求めて
一緒に日本に渡って別々のお店で修業し、
韓国に帰って来て
始めたお店なんだとか

奥様のインスタを元々フォローしていて、
好きなカフェの雰囲気が似ていたり
溢れんばかりのパンへの愛を
拝見していたので、
お店をオープンするという投稿を見た瞬間から
絶対行かなくてはと
心待ちにしておりました



店内はこんな感じ。
店内に置いてある本は
ほとんどが日本語
早めの時間に行ったので
人もあまり多くなく、
じっくりパンを選んでいたら、
「良かったら食べてみてください」と
試食で塩パンをいただいちゃいました
一口食べた瞬間、
あぁ、コレよコレコレという感じの
もちもち感。
韓国では滅多に出会えない生地の感じ
丁度いい塩加減で、
旦那さんも
何も(具が)入ってないパンなのに←
こんなに美味しいのすごいねと
感心していました
お店の看板メニューは
このメロンデニッシュと
こちらのなんとも見た目が美しい
クロフィン(クロワッサン×マフィン)
このシンプルなバタースコーンも
美味しそうだったなぁ
トレーもおしゃれ
悩んだ結果
私たちはこちらの4つを購入
今はコロナの影響で
店内で食べることはできませんが、
本来なら店内で食べていくことも可能なので、
ドリンクのメニューもありました
こんな風に
外国でパン買いましたみたいな感じで
包装してくれるので、
あとはこれ持ってドヤ顔で
颯爽と街を歩くのみ(それは個人の自由やん)
そしてオーナーさん、日本語が
とってもお上手
旦那さんが
「妻が日本人なんですけど、
日本のパンが食べたいと言って
ずっとここに来たがってました」と
言ったら、
「本当ですか~嬉しいです」と
その後も日本語でお話ししてくれました
そしてサービスで
コーヒーまで頂いてしまいました

絶対にまたお邪魔することを
心に決めました
キリッ

最近思うんですが、
やっぱり何を買うかより
誰から買うかってすごく重要だなと感じていて、
高い安いに関係なく
買った後に温かい気持ちになれる人(物)に
お金を払いたいし、
私のブログが力になれることなんて
無に等しいけれど、
そういう人を応援したいし
ブログに書いていきたいな…と。

その信念だけは曲げずに
ブログを続けていきたいと
思った次第でございます。(急にどうした)
そんなことより、
大事なレビューをお伝えしますね(笑)
まずこれだけはできれば当日中に
食べてくださいと言われたので
帰ってすぐクロフィンから頂きました

プレーン、カスタード、チョコレートがありましたが
チョコ大好き芸人の旦那さんたっての希望で
チョコレートにしました

半分に割ったら、
中にたっぷりチョコクリーム



外側はサックサクのクロワッサン生地で、
内側はもっちりしっとり

チョコクリームは結構甘めなので、
甘党の私たちは大満足

またその日のお夕飯のパスタと一緒に
塩パンも食べました

我が家はトーストがないので

フライパンで少し温めたら
下の部分がカリカリになって
中は更にもちもちでそれはもう美味でした

そして翌日の朝ごはんに
メロンパンと餡バター

餡バターは餡子の甘さ控えめで
しつこくない

ただパンがかなりずっしり且つ
口の水分持ってかれる系←なので、
旦那さんはめちゃめちゃ気に入ってましたが
私はリピートしないかなぁというのが
正直な感想です

(好みって人それぞれネ
)

メロンデニッシュに関しては
シグニチャーメニュー(おしゃれに言いたいだけ)
なだけあって、
上のクッキー生地
は

サックサクで程よい甘さで、
普通のメロンパンと違って
下がデニッシュ生地なので
バターの香ばしい香りと
もちもちというよりはしっとりだけど軽くて
いくらでも食べれる

(って言う奴ほど食べないアレ何?笑)
とにかくパン一つ一つに
お二人の愛情と誠意と情熱が
込められていて、
食べていて幸せになれるパン達



店内利用が出来るようになったら
ぜひまた日本クオリティのパンを求めて
お邪魔したいと思います

行って後悔することはないと思うので、
ぜひ行ってみて下さい

Tomikoのmy Pick