2016~ ワカサギ釣りIN山中湖2 | HTKDのブログ

HTKDのブログ

気ままに書いてます!

2016年10月9日(日)

今季2回目、山中湖へ。
メンバーは前回と同じ4名。
S氏とF氏とK氏。

備忘録になるので、
読んでもツマラナイかもしれません。

さて、気温はまだ暖かく、
現地の気温は18℃
曇り空。





今回もこちらにお世話になります。


現時点で、11月まで土曜日の予約は
一杯とのこと。


仕様は錘1号。
餌は赤虫と紅サシ。
水深12m
朝の爆釣タイムは無し。

その後は絶えず、ボツリボツリ。


昼には、富士山も見えるまで天気も回復。
初冠雪はまだみたい。





途中、スプール軸にライン絡まり切断。
隣のF氏とお祭り。

赤虫は餌換えの頻度が多く面倒なので、
紅サシへ。

昼飯食べて、1時間仮眠。
前日寝てないので爆睡😪💤

棚は基本的に底。
しかし、上層、中層でも掛かる。
魚探の必要性は無いかな。
大きな群れは一度も無かった。



結果、赤虫の方が釣果は良いみたい。

釣果は151匹でビリ!
S氏250匹
F氏191匹
K氏171匹

この日のドーム船の竿頭は304匹。

ここから、余談。
帰りは下道で高尾山から高速へ。
峠道の運転は疲れた。走行距離は同じ。
中央道が大渋滞してるときは、迂回路としては良いかも。