一人釣行、山中湖へ。
前日に電話したら予約とれたので!
書くか迷ったけど、
年末にいつものメンバーで行くので、
ドーム船の雰囲気が参考になればと思いアップします。
さて、
一人なので高速代を少しでも
浮かすために首都高乗らずに、
一般道で中央高速道、調布I.C から乗り入れ河口湖I.C で降りて、山中湖に向かう。
今回お世話になるのはこちら。

ここは、2本竿OKのドーム船。
玄人、一人釣行の人が多いかも。
個人スペースは知る限り
山中湖ナンバー1。
あと湖畔の駐車スペースが
狭いので、無理せず道路向かいの
駐車場に停めることをお勧めします。

到着時の車の外気温度計は13℃
チョットヒンヤリ。
受付は船内で行うので、
勝手に乗り込んでOK。
6:30から入船出来ます。
ここはドーム船料金は土日は4,250円。
遊漁料600円。
ちなみに、入ったらスリッパに履き替え
靴は各自椅子の下に収納。
船内はこんな感じ。
仕掛け、仕様は前回同様。

昨年と違い、魚探が置けるスペースがある。(昨年もあったかも…。)
それと手前にスライドしたテーブル蓋が、
スライドのアクリル蓋に変わってます。
テーブルは固定式に。

あと椅子の横にあった荷物置きも
無かったなぁ。

水面までは高さあり。
穂先はアダプターで延長、また叩き台があった方が良いかも。
バケツは船内にあり。ただし小さいので
跳び跳ねたらまずアウト。
本日は5、6匹脱走。
愛用のバケツ、バッカンを持参した方がいいかな。
ワカサギ外しは付いてないです。

Sフックはかなり高い箇所にあり。
これも手返し良くしたいなら、
コロコロなど持参した方が良いと思う!
本日の反省。
錘は7.5グラムを左側リールに使用。
右リールは5グラム使用。
走るとお祭り!
スレた時は、思いっきり走る走る~。
隣の人は6グラム使用で
2回程絡まれ、2回絡みまた自爆は2回。
ご迷惑お掛けしました。
今季の山中湖のワカサギは大きいから!
手返しも上手く行かず指先も鱗だらけ。
2本竿は懲り懲り。

釣果
9時 56匹。
11時47匹。
13時44匹。
15時44匹。
計191匹。
本日の竿頭は394匹。
帰りは、高速事故渋滞なので
仮眠して帰宅です。