2014~ ワカサギ釣りin円良田湖3 | HTKDのブログ

HTKDのブログ

気ままに書いてます!

2014年12月30日

宮沢湖に行こうと迷う!
今シーズン混んでる。
ドーム桟橋は満員。
桟橋は水深が浅い。

やはり釣り納めは円良田湖へ。


高速は帰省ラッシュ&事故渋滞。
急いでないので一般道で
のんびり円良田湖へ。
管理事務所に9時到着。
ポイントを聞いたら、やはり北桟橋。

北桟橋の中央で釣行!




天気良いです。
風も微風。



仕掛けは
ササメの1号狐5本針
錘、3g
餌は先週のあまりのサシ。
水深7.5m

9時半にツ抜け。


南側桟橋から移動してきた
Sサンとワカサギ談義。
色々話出来て楽しかったです。

10時から二本竿に!




昼からは、つぶやき湖モード突入。

隣のSサンはポツポツ上げてる。

錘や針。誘い方等々。
アドバイス頂きました。
錘を変えたり…。

午後は、無風の中
氷上釣りの予行練習のような
一匹ずつの合わせ釣り。

微妙なアタリとの駆け引きが
最高!( ̄∇ ̄+)



14時に左側のプロックスを蹴飛ばし、
完全水没。
ストラップに助けられ救出。
(帰宅して確認。とりあえず動きます)


15時半納竿。72匹。




ちなみに桟橋のトップは
230匹オーバーとの事。




年明けは氷上解禁なので、
楽しみです!


あと、Sサンありがとうございました。