2014~ ワカサギ釣り in 山中湖2 | HTKDのブログ

HTKDのブログ

気ままに書いてます!

2014年11月15日

友人Y氏から週末ドーム船の誘われ、
たまたま予約が取れた山中湖へ。

6:30現地集合し受付。
気温-3℃



ドーム船と遊漁料¥4,528

天気予報は晴れ
今回はこちらでお世話になります。

ここのドーム船は湖畔に建物がある。

自販機、ストーブ、トイレ、
温水手洗い場あり。


予定通り7時に出船



仕掛け
山中湖仕掛け 1.5号5本針
錘は5グラム
餌は、赤ムシ、白サシ。


ここ最近、山中湖の相性が悪く、
朝の爆釣タイムがない。

みな渋いスタート。
ポツポツのパターン

8時半に、やっとツ抜け。


今年の山中湖のワカサギはデカイ!
そして、走る走る。

あちらこちらで
お隣さんとお祭り多発。
(仕掛けの予備は多めに!)

針が小さいと奥まで飲まれ、
錘の色が派手ではダメ?
錘は重さがポイント!(走ります)
棚はかならずしも底では無い。
フカセも有効。


などなど色々と試行錯誤。



少し風あり。



こいつが来るとドーム船は揺れる。

ドーム船で使用する穂先は
シマノSHS04を水平に使用。

Y氏は可変アダプターと
エクスペックを使用。
比較すると、あたりの出方に差がある。
先調子の穂先はとても敏感!

でも長い穂先は扱いづらい。
錘とのバランスもあるし…。

好みもあるが今後の検討かな!


さて、釣果は47匹。
Y氏41匹。

この日のドーム船の竿頭は84匹。
やはり渋い一日でした。




本日の山中湖のワカサギ。

釣り応え十分のサイズ。

来週はどこに行こうかな?