2013~ ワカサギ釣りin山中湖 | HTKDのブログ

HTKDのブログ

気ままに書いてます!

2013年12月7日
山中湖ドーム船のワカサギ釣り。


前日に空席が出たので参戦です。


朝、4時に友人Yと出発。
東名高速、御殿場経由して
6:30には山中湖へ。


現地気温は平年よりやや暖かく-3℃。

今回はここのドーム船にお世話になります。








湖周辺の路面は朝露で濡れていました。
湖畔の砂地は軽く凍結。

湖面の朝霧も凄い。




料金は、ドーム船3,500円+游魚料520円

予定通り7:00に出船
ポイント到着まで、仕掛けの準備。




餌は、白サシ、紅サシ、赤虫を準備。
仕掛けは、1.5号。5本針
錘は、2号。


隣は友人Y。



朝の爆釣タイムもなく、
渋い釣行でした。

今年は厳しいとのことは情報入手済だが、
ここまで厳しいとは…。


ドーム船内は、暖房もありトイレも完備。
ポットも電子レンジもあります。


船内の写真はプライバシーがあるので割愛。


渋々です。
餌も仕掛けも色々変えても変化なし。

夜光玉付や、ブラッシュゼロを使うが
まるで変化なし。

狐、袖針も違いなし!


ドーム船も2度、ポイント移動。


他の席では外道の鯉、バスも釣れてます。

天気は良かったですけどね!



さてさてドーム船の釣果は、
竿頭は、たぶん魚探ある常連(二本竿)で、
116匹

あとは、40~60匹
レンタル竿の人で、20匹程度でした。

私は、31匹。
Yは、44匹。

リベンジを誓い帰路へ。


帰りのショット。
 
のどかな山中湖湖畔。



陸上げしてるスワン遊覧船



よく見ると可愛くない顔してます。


帰りは、助手席で爆睡して帰宅。

Y君運転お疲れさまでした。
1月平日に行きますか?


標高も高く、寒いので体調は万全に!


車は安全の為、スタッドレスタイヤ装着した方が良いですよ!



Android携帯からの投稿