フォーティーエイトのオイル交換 3回目 | バイク好きおやじのブログ -今はXL1200Xに夢中-

バイク好きおやじのブログ -今はXL1200Xに夢中-

メンテ記録簿代わりのブログ。

前回の交換から3000km

 

エンジンオイル、オイルフィルター、プライマリーチェーンケースオイルの交換をする。

今回も、レブテックの安いオイルを使う。

 

 

まずは暖機して、現在のオイル量の確認をする。

まずい。 ゲージが届かない。

燃えたのか、ブリーザーから垂らして減ったのか

 

 

空気が入るようにキャップは開けておく。

 

 

ドレンプラグ

若干滲んで汚れてるけど、垂れるほどではない。

 

 

ドレンプラグを抜いて、エンジンオイルを排出する。

工具はマイナスドライバー

 

 

プライマリーチェーンケースのドレンプラグを外す。

工具は5/8メガネ

 

 

ドレンが近い位置にあるので、同時に抜いてしまう。

 

 

チェーンケースのドレンプラグには磁石が付いていて、

鉄粉がビッシリついている。

 

 

オイルを抜いている間に、綺麗に洗浄する

チェーンケースドレンのOリングは交換する。

シールテープは巻かずにやります。

 

オイルが良く抜けたらドレンを取り付ける。

締め付けトルクは、

チェーンケースドレンは、30Nm

エンジンオイルドレンホースバンドは、0.9Nm

 

 

オイルフィルターを外すため、

フィルターカバーを外す。

 

 

オイルフィルターの下にウエスを轢いておく。

 

 

さらにオイルのガイドを奥まで突っ込む。

 

 

オイルフィルターを緩める。

 

 

オイルを巻き散らさないように

オイルフィルターを外す。

 

 

綺麗に拭き取る。

 

 

新品オイルフィルターにオイルを入れておく。

入れすぎると付けるときにこぼれるので程々にする。

 

 

Oリングにオイルを塗って滑りをよくしておく。

 

 

オイルフィルター取り付け

締め付けは、Oリングが当たったとことから1/2~3/4回転

フィルターはキジマのマグネット入り。 艶が気になる・・・

 

 

エンジンオイルを入れる。

フィルターを交換しているので

とりあえず、2本と半分入れておく。

最後に調整する。

 

 

プライマリーチェーンケースオイルを入れるには

インスペクションカバーを外す。

工具は5/32六角

ボルト部にOリングが入っているのでなくさないように注意

 

 

ガスケットの端をマイナスドライバーなどでこじって

ガスケットを外す。

 

 

この穴からオイルを入れる。

 

 

オイルフィルターを外す時に使ったオイルのガイドを

使って、こぼさないように慎重に入れる。

量は1クオート1本。 

(量を確認するゲージはない。 タイマーカバーを開ければ確認できる。)

 

 

ここのOリングは準備していなかったので、

再使用する。

締め付けトルクは、12.5Nm

 

 

ドレン2か所、インスペクションカバー、フィラーキャップが

ちゃんと付いていることを確認して、エンジンを始動する。

エンジンオイルを各部に行き渡らせて停止する。

漏れなどないか確認する。

 

 

ゲージでエンジンオイルの量を確認して、

範囲にあればOK。

(サイドスタンドで立てた状態)

 

 

オイルフィルターカバーを戻して完成。