そろそろ夏の思い出残したいけど
さぼり気味
毎年のお楽しみです
今年はバターが癖が強い気がしますが…
チーズっぽい
美味しいけどね
ビアパ
美味しかった
全部美味しいけど
私は普通のシュークリームが1番好き
菜園ですが
ミニトマト片付けました
最後の収穫
9/7
22個
胡瓜
9/8
胡瓜1本
集計
胡瓜 88本
茄子 35本
ミニトマト
266個
夏野菜は胡瓜がまだありますが
実りは最終みたいで時間がかかってます
茄子は花がたくさんついて楽しみです
さて、
金剛山のシルバーコースで行ってきました
湿度が低く涼しい登山でした
気温は高かったんですが湿度でとっても
涼しく感じるんですね
下山は念仏坂から
展望台があり
こちら五条の景色
大峰山方面
木があるので見えにくい
もう一段高い展望台を希望
栗もたわわに実ってました
分岐もわかりやすく
階段が無いので坂は急ですが
私的には良かった
暗峠の方が急な坂かな
横は沢もあって涼しげ
ココから念仏坂みたい
伏見峠の水場
千早園地は営業終了してたけど
カップ麵とか販売あるみたいですね
立派な遊具があって子供さんが居てなかったので
遊びたかったけど…
やめておきました
前回からの続きです
花月、無残な姿にしてしまい
これ以上の断水は私のメンタルがダメで9/7日曜に
水やりしました
ホントはもっと我慢が必要なのかもしれませんがね

私には無理でした

今は新芽が出かけてます
強い
って思いました

10月末まで様子見て
断水つづけてみます
ここのところアメバさんのブログの広告の差し込みが強烈で
携帯からだとアプリ所得ページから離れなくて
インするの苦手

無料やから仕方ないけど…

パソコンだけのインになってしまいそうです
