そんな事してる場合じゃなかった
娘の学校は年度最終日の前日に
離任される先生のお知らせがありましたが、
息子の通う支援学校は
年度最終日に知らされます。
なので、最後に連絡帳で
お礼を言ったりご挨拶したりという事ができず、
息子が持ち帰ってきたお知らせを見て
しばし放心状態…という事が
今まで何度かありました
いや、ほぼ毎年そんな感じだったかも…
そして今回。
知ってる先生は
異動せず残ってくれていますように…
と願いを込めながらお知らせに目を通すと…
まさかの担任が異動
思いっきり油断してました…
だって今年度の担任の先生、
今年赴任してきたばっかりなんですもん…
数年は当然いると思うじゃないですか…
でも考えてみればその可能性はアリアリでした。
その先生は教諭ではなく、講師なんですよね。
今までも講師の先生は
短い期間でも異動しちゃう事あったな、と…
あーーーーもう、悲しくて悲しくて…
すーーーーーっごく優しくて穏やかで、
生徒にも愛情を持って接してくれる
本当に素敵な先生でした。
息子の事も本当に可愛がってくれて、
お会いするたびにニコニコと
色々なエピソードを話してくれました。
こちらの記事で、
年度末の面談はいつも切なくなると書きましたが、
本当にあの時もっとしっかり
お礼を伝えれば良かったと後悔しています…
あれが最後で
もう会う事も出来ないなんてーーー
年度最終日の連絡帳にはいつも
1年間の感謝の気持ちなどを詰め込んで書きますが、
もう会えなくなっちゃうなら
もっともっと伝えたい事あったよー…
…と、春休み入って数日経ちますが、
まだどよよんとしています
本当に本当にお世話になりました!
また来年度も素敵な先生に巡り会えますように!
いつぞやのおやつ、太っちょマカロン。
名前が可愛い。笑
色合いとか名前が
クッキーモンスターを彷彿とさせる。笑
食べ応えも抜群で、
お味も本当に美味しかった〜〜〜