企業が下請けから脱却するには? どうやって集客するか⑦ | 中小企業・個人事業主のための営業講座

中小企業・個人事業主のための営業講座

営業が苦手な方、経験のない方でも、ブログ、メルマガ+質問する営業で、
新しいお客様を獲得できるようになります。

フォロー営業をして初めて、訪問リストの中の顧客が見込客に
なっていきます。

新規顧客では、この見込客をなるべく多く集めることが、
重要だということは、何回もお話ししました。

見込客の中から、一定の確率で取引できるようになるからです。

つまり、見込客を多く集めれば、取引できる顧客も多くなります。

ということで、フォロー営業のノウハウは、必ず身につけるべきです。


ところが、このフォロー営業が結構むずかしいのです。

当分の間、買う意思のない人に会いに行くには、何か情報を
持っていく必要があります。

決して売り込んではダメです。

自社商品に関連した情報を持っていければいいのですが、
関連しない情報でも、お客様に興味を持ってもらえそうな
情報を持って行くようにします。


フォロー営業は大きく分けて、お客様を訪問する方法とメールや
メルマガ、ニュースレターを送る方法があります。

お客様を訪問する方法は、実際にお客様と対面できますから、
関係性を強くすることができます。

反面、既存のお客様を担当してる営業マンが、新規顧客を
訪問することは、かなりの労力がかかります。

メールやメルマガ、ニュースレターを併用することで、
フォロー営業に掛かる労力を減らせます。

メルマガやニュースレターを作ることにも、労力が掛かりますから、
営業マンでない人が作るようにした方がいいでしょう。


人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。