一人じゃないよ | いのちフル活かし術~1日のサイクルが人生を激動する~

いのちフル活かし術~1日のサイクルが人生を激動する~

生活取説作家。それは自分の生きるを活かすこと。そのための日常的な方法を創り上げる。一人ひとりのライフサイクルを良くしないと社会は良くならない。その取説を創る作家としての道を歩んでいます。

どぉーも♪



ダラダラしていると、
愚痴も多くなる
タジリンです。



愚痴っても
自分にとって
良いことなんて
ないとわかっているのに、、、



言ってしまいます。



愚痴っても
意味ないんですけどねと
冒頭に言いながら(笑)



愚痴っても、
自分の行動や
考え方を変えない限り
何も良くならないのですが。



人生は、
自分で切り開くものですからね。



しかし、
そんなときに、
話を聞いてくれる人がいます。



そんな相手を
どのようにとらえていますか?



愚痴を聞いてくれる
良い人?



まぁ、
そんなところでしょうか??



愚痴っていても、
困っていても、
聞いてくれるだけで、
助けられます。



そうなんです。



困った時は、
いつも話を聞いてくれるだけで



私を
助けてくれる人なんです。



そんな人に
依存ばかりしても
ダメなんですが。



ここで言いたいことは、、、



困った時って、
いつも自分以外の誰かや、
何かに助けられることが
本当に多いということ。
{01704F36-872F-4563-92B8-5A7F35CFA54E}




それに気付かない人もいます。



しかしそれは、
自分を中心とした
スポットライトになっているから。



愚痴ってしまうときは、
そんな余裕がないかもしれません。



そんなときこそ、
自分が相手だったらとか、



違う立場だったらとか、



この人は、
私の話をいつも
聞いてくれているなとか。
考えてみる。



私たちは
いつだって
誰かや何かに
助けられています。



それを探してみるのも
ひとつのリラックスの
方法になるかもしれません。



本日も最後までお付き合いいただき
誠にありがとうございます♪