おはようございます。

 

 

昨夜はこちら東北でも少し揺れました。

TVを消して簿記の講義をパソコンで見ていましたので、あんな事になっていることに全く気付かず…。

 

岸田総理が官邸に到着した時間くらいにスマホで知りました。

 

皆様大丈夫でしたでしょうか?

《震度5強》…かなり激しい揺れですよね。

 

震源が深かったので被害が小さかったとTVで言っておりましたが、交通網がストップしている状況を見ると “大事(おおごと)” ですよね…。

品川駅も停電していました。

 

“東京は地震などの災害に弱い”

と今回も言われていますが

あれだけの人々が生活をし、建物がびっしりと並んでいる中あの被害で済むのは決して

《災害に弱い》

とは言えないと私個人的には思うのですが。

 

引き続き余震の可能性もあるという事でどうかお気を付けください。 

 

 

 

今日はいよいよ2回目のワクチン接種です。

副反応を考えただけでゾッとしますが、受けないと。

 

ワクチンの有効性はもう既に数字で出ていますので…。

 

世界で

[ワクチンに対して懐疑的な国]

ナンバー1が日本らしいです。


(昭和にワクチン訴訟事件が多くありましたもんね、私たち世代は当然と言えば当然ですね。若い人達はそうでもないのかな?)

 

国内産のワクチン開発が遅いのもそういう理由もあるそうですが。


2位は何故かウクライナ。

 

・今回の新型コロナウィルスに感染した時の致死率…2%

・同じくコロナウィルスであるSARS(サーズ)に感染した時の致死率…10%

・同じくコロナウィルスであるMARS(マーズ)に感染した時の致死率…35%

 


《あぁ致死率を見ると大袈裟にしなくても良いのかな》と思っておりましたが

インフルエンザと比べるべき

だそうです。

インフルエンザの致死率0.02%。

なので新型コロナウィルスはインフルエンザの100倍の致死率。

 

ワクチン接種の効果

(有効率)

 

・発症予防効果

ファイザー製ワクチン

(アルファ―株)

93.7%

(デルタ株)

88.0%

※デルタ株はやはり強いと数字が証明しています。

 

・重症化予防効果

ファイザー製ワクチン

96.0%

 

・感染予防効果

(他人に移す力も弱める事が出来る)

ファイザー製ワクチン

(アルファ―株)

92.0%

(デルタ株)

79.0%

 

数字ではっきりと出てしまっている以上、副反応が・・・とか言ってられません涙

ワクチンは偉大。

<重篤な副反応が出る確率>などと比べる事が出来ないほど有効性が数字でもう出ております。

 

(この数字は調べたらすぐに出てきますニコニコ 何故か、何故か分かりませんがTVでは伝えられませんね。。不思議。笑)

 

 


2021.10