テスト復習と次回テスト対策の両立 | 子の幸せを願う中学受験伴走記録 2027

子の幸せを願う中学受験伴走記録 2027

2027年受験に向けて迷走中のブログです。
長子は2024年サピックスで中学受験終了。

先週末の組み分けテスト、まだ成績は発表されていませんが所感では計画的に行った対策が効果的だった印象です。

 

明らかに苦手だった規則性の対策を最優先とし、次に理科・社会の総復習をしました。白地図は自分でやってもらいましたが、理科のポイントチェックはどう答えたらいいのか分かりにくい問題が多々あるので、一緒に一問一答的な感じでざっと目を通しました。

 

もちろんテストは満点ではありません。「その問題見直したよね笑」という間違いはいくつかありますが、総復習が結果につながったと思います。

 

月一のテストを区切りとして復習を繰り返すシステムはとてもいいと思う一方、復習出来なかった時、その遅れを取り戻すのはとても大変だなと感じました。

 

 

さて、組み分けテスト後に時間を空けずに見直しをしたかったのですが、今週は緊急手術が異常に多く良くも悪くも息子の学習に気が回らない状況です(仕事だけしてる方が楽という意味で笑)。

 

算数と理科は何とか一緒に見直しできましたが、社会は当分出来そうにありません。そろそろ来週の復習テストに向けて勉強しなければいけないからです。

 

復習テストではクラス昇格はありませんが、今回復習の重要性を痛感しましたので、昇格有無はテスト対策をしなくて良い理由にはならないなと思います(と自分に言い聞かせてるだけです・・・)。

 

復習テストは5単元分が試験範囲ですが、そのうち3単元は組み分けテスト前にざっと見直してますので、残りを週末で勉強する感じになりそうです。

 

組み分けテストの残りおよび今回の復習テストの見直しは、夏期講習前に頑張るしかないですね。過去のテストの解き直しもしてみたいと思ってはいるのんですが(保護者会でも推奨されてましたし)。

 

やること多くてげんなりですが、子供に負荷がかかりすぎないよう調節して付き添いたいと思います。僕への心理的負荷は大きいですが。