家庭学習の見直しについて | 子の幸せを願う中学受験伴走記録 2027 サピックス

子の幸せを願う中学受験伴走記録 2027 サピックス

Sapix2027年組の自己採点アンケート集計を行っています。

2月に入塾後、サピックスの宿題をメインに家庭学習をしてきました。

メインというかほぼ宿題のみですね。しかも反復することなく1回のみ。

 

何度かテストを受けましたが、テストの1週間前から勉強時間を増やし、試験対策として教材の復習をしましたが、どうも点数につながりません。

 

入塾時70あった偏差値は、順調に低下しついに60を切りました。

 

試験前の付け焼き刃では知識の定着につながらず、学習法を変更しないといけないことにようやく気づきました。

 

そもそも付け焼き刃でケアレスミスは無くなりませんが。

 

これまでサピックスの宿題を1週間に割り振って(スケジュールをたてて)やっていましたが、それに加えて20:30から21:30まで私と一緒に勉強(父塾)することにしました。

 

遅くとも22時には寝かしたいと思っているのですが、その前に少しでも自由に使える時間を与えたくてこのような時間設定にしました。(20時には僕が帰宅しなければいけませんが、それが一番ハードルが高い)

 

昨日は20時過ぎには帰れそうでしたので、さっそく昨日から開始することに。

 

前もって本人・妻に説明し20:30までに学校とサピックスの宿題、食事は終わらせておいて欲しいと話しておきましたが、帰るときっちり宿題が残っていました。

 

20:40から残った宿題の計算力コンテストをし、約30分程度かけ終了。

→休憩中に採点。2個間違いの4点であったと宣告(1個目は5問目の足し算ミス・・・・)

→息子自身、ケアレスミスをなんとも思ってなく美味しそうに果物を食べる。ちょっとイラッとする。

→ケアレスミスの考察をし、ようやく父塾開始(21:30)

 

ちなみに、学習内容は私がマネージメントすることにしましたが、ひとまず喫緊の課題である「規則性の克服」を週末から始めてましたので、その続きをやることにしました。分野別問題集を使用しています。

 

21:30を過ぎていましたが、初日のため少しだけにして22時には寝かしたいと思っていたのですが、「楽しいもっとやりたい」ということで、結局22:10まで頑張ってもらい、バタバタと準備し22:15に就寝しました。

 

今日も早く帰れそうなので、今日こそは時間をコントロールして頑張ってみます。

 

僕は子供の頃、具体的な提案をされることなくただ「勉強しなさい」と言われ、でも何をして良いかわからないため机で勉強しているふりをして隠れてゲームボーイをする。そんな小学校時代を過ごしていました。

 

それと比べると、息子は恵まれていると思います。

 

中学受験を目指していて、勉強が好きで(ゲームの次に好きとのこと。外遊びやテレビよりも。)、親が指南してくれる。

 

そんな環境で息子が楽しんで勉強してくれるのであれば、こちらは全力でサポートしたいと思います。

自分の時間はほぼ無くなりますが。