FXトレードの間違い | FXの上昇・下降の法則を知って常勝トレーダーになる方法 ダイレクトトレーダー

FXの上昇・下降の法則を知って常勝トレーダーになる方法 ダイレクトトレーダー

 FX相場には上昇・下降の法則なるものが存在します。これを知ることが、常勝トレーダーになるために必要です。FX上昇・下降の法則をこのブログで学んでください。

FXトレードで勝てるようになるのは簡単なことではありません。


よく、「このインジケーターを使えば誰でも勝てるようになります」

とか、「素人でも、この特殊インジケーターのタイミングで売買すれば利益がでます」

などと煽って商売をしている人がいますが

これらは嘘だと思っていいでしょう。

万が一、本物があったとしても、それは万が一の確率ですので

あなたがそれに当たる確立はとても低いものです。


そんなものを信じていては、利益を出すどころか、利益を失うことになります。


利益を出す方法は、トレードの王道手法であり、

このブログや左のE-Bookで伝えている方法です。


そして、今日は、王道手法をしているにも関わらず、利益が出せていない人がよく行うトレードの間違いについてお話します。


このブログでも、水平線や下値支持線、上値抵抗線については重要であることをお伝えしていますが、
これを用いたトレードをしているつもりでも、多くの人が間違いやすいポイントがあります。

つまり、

これらの線にプライスがタッチしたら、エントリーする

というトレード方法が、間違い
なのです。


確かに、これらの線にタッチした後、そこから直ぐにプライスが反発していくケースもあり、それで利益を出すこともあります。

しかし、そのようなトレードを行っていると、安定して勝てなくなります。

それは、プライスが線にタッチして即反発する、という動きの確率が低いからです。

多くの場合は、重要な水平線などにタッチした後も、そこで揉み合ったり、

少し戻って、再度その線のブレークを試したり、などの動きがでます。

そのような動きの後で、逆方向に反転したり、あるいはそのまま進んで行ったりします。


相場の動きはこのようになっていますから、

水平線などの線にタッチして、即エントリーをしていると、プライスの動きに翻弄されてしまい、利益を上げることが難しくなります。

これが多くの人が行いやすいトレードの間違いですので、
よく覚えておいて下さいね。