102時々blog*


近年は犬猫のペットが主流ですが、我が家にはイグアナの息子がいます。



グリーンイグアナ。 周りであまり見かけないのでちょっと紹介させて下さい♪






「えっ?!怖キモイからいいって・・(((;゚Д゚)))?!」






そんな事いわず少しだけ。汗



今から8年程前に、近所のペットショップにてイグアナと出会いました。


102時々blog*


左の画像が我が家に初めて来た時の写真。 ・・大きさもタバコと同じくらい?!



体長10センチ程の小さなベビーイグアナで、ほんと人懐こかったんです。



食事は完全に草食のみ。 時々、果物なども食べますけど・・。






「・・虫や肉は食わねよ(((;゚Д゚)))」






なので動物特有の匂いも、殆ど感じられません!


102時々blog*


3歳くらいになると、部屋のあちこちを見て歩き回ります。



体長も50センチ程の大きさ。



DJのタンテ機材に乗り、アナログレコードの代わりにクルクル回ってました・・(´∀`)






「レコード回している時って、イグのテンションも何故か上がる・・(((;゚Д゚)))」






時々こうしてケージから開放して散歩させてます。



お風呂も好きで、お湯に浸かるとそのまま寝ることも・・∑(゚Д゚)



元々、赤道直下は南米(摂氏30度)の生き物なので、外気温など体温は常に気をつけてます。



お天気の日には、紫外線をたっぷり浴びさせる為、日光浴もしばしば・・。



そんなグリーンイグアナのオス「たいこ」が、






「今朝未明に死んじゃった・・」






数日前から体調がおかしいと思ってたら・・。 死んじゃった。



好奇心から買い出したイグアナのペットだったけど、簡単になんて育てられません。



電気代は相当かかるし、常に気温を25度以上に保たなくてはいけなかったし・・



飼育環境を言ったらキリがないくらい。



先日、体長も120センチを超えたアダルトイグアナ。



愛情たっぷり注いだ、8年間。 






「今までの沢山の思い出をありがとうございました。」


102時々blog*




102時々blog*


先日、近所のお店の入り口で大変なものを見てしまいました。



そう・・、それはそれは決定的な瞬間Σ(゚д゚;)






「決定的って・・(((;゚Д゚)))?!」






漫画などでお決まりのあのシーン。



入り口の自動ガラスがホントに綺麗に拭かれてた為、



てっきり開放されていると思い込んだオジサンがそのままの速度で顔面からガラスにぶつかる瞬間((゚m゚;)



オジサン、幸いにも怪我も無く、






「あれ?扉閉まってたのかぁ・・ ハハハハハッ!!」






って笑いながら店内に入っていきました。 笑い顔はどう見ても作り笑い☆-( ^-゚)vイエイ



こんな珍プレーは、是非デジカメで収めておきたかった瞬間でした。



未だコンパクトデジカメ派の102は、常にお尻に携帯しているからねぇ♪



一眼レフカメラも値崩れし始め、Nikonのボディ&レンズキットも3万前半~になってきた事だし、



この機会に「イチデジデビュー」も近くなってきました。



もちろん、トイカメラやポラロイドの味も大好きですよ!


102時々blog*


POLAROID社から、LEGOとコラボした商品も気になるし、



機械処理されないアナログな感じのほうが今も好きなもので。



しかし残念ながら、ポラロイドカメラのフィルムシートが先日生産中止を発表致しました。






「デジタル処理の時代・・(((;゚Д゚)))?!」






そんな記念だったので、一枚目の画像をポラで仕上げてみました♪



一枚目は、那須へ行った時に撮影した「ワーゲンバス」



二枚目は、今月挙式を予定している「友人の足元」






「皆さんは普段どんなカメラで写真を撮影していますか?!」


102時々blog*




102時々blog*


先日より関東地方もついに梅雨入りとなりました。 






「・・(((;゚Д゚)))雨イラネ」






と言っても、この日は梅雨の晴れ間が1日続いたので、がっつり洗濯日和♪



いま時期のインドア派な自分は家で完全リラックスモードなので・・(*^ー^)ノ



二週間後の27日控えた、友人 の結婚式余興DVD作成に追い込み、



ブログ徘徊も出来ない毎日で没頭している最中です。 (←変な日本語?)



ジューンブライド挙式って、梅雨時期の式場集客率を挙げるためについた名目だと思ってたけど、



色んな諸説があるんだねぇ?!



ヨーロッパの6月は、一年のうち最も雨が少なく良い天気が続く為についた諸説もあるんだってぇ?!



・・これが確信らしいです。






「デモ、ココハ和ノ国・・ニポンハ梅雨の時期(((;゚Д゚)))?!」






雨ニモ負ケズ、お二人の当日を楽しみにしております。


102時々blog*