102時々blog*


近年は犬猫のペットが主流ですが、我が家にはイグアナの息子がいます。



グリーンイグアナ。 周りであまり見かけないのでちょっと紹介させて下さい♪






「えっ?!怖キモイからいいって・・(((;゚Д゚)))?!」






そんな事いわず少しだけ。汗



今から8年程前に、近所のペットショップにてイグアナと出会いました。


102時々blog*


左の画像が我が家に初めて来た時の写真。 ・・大きさもタバコと同じくらい?!



体長10センチ程の小さなベビーイグアナで、ほんと人懐こかったんです。



食事は完全に草食のみ。 時々、果物なども食べますけど・・。






「・・虫や肉は食わねよ(((;゚Д゚)))」






なので動物特有の匂いも、殆ど感じられません!


102時々blog*


3歳くらいになると、部屋のあちこちを見て歩き回ります。



体長も50センチ程の大きさ。



DJのタンテ機材に乗り、アナログレコードの代わりにクルクル回ってました・・(´∀`)






「レコード回している時って、イグのテンションも何故か上がる・・(((;゚Д゚)))」






時々こうしてケージから開放して散歩させてます。



お風呂も好きで、お湯に浸かるとそのまま寝ることも・・∑(゚Д゚)



元々、赤道直下は南米(摂氏30度)の生き物なので、外気温など体温は常に気をつけてます。



お天気の日には、紫外線をたっぷり浴びさせる為、日光浴もしばしば・・。



そんなグリーンイグアナのオス「たいこ」が、






「今朝未明に死んじゃった・・」






数日前から体調がおかしいと思ってたら・・。 死んじゃった。



好奇心から買い出したイグアナのペットだったけど、簡単になんて育てられません。



電気代は相当かかるし、常に気温を25度以上に保たなくてはいけなかったし・・



飼育環境を言ったらキリがないくらい。



先日、体長も120センチを超えたアダルトイグアナ。



愛情たっぷり注いだ、8年間。 






「今までの沢山の思い出をありがとうございました。」


102時々blog*