2017年 日本ダービー 反省会 | 恵比寿屋のブログ
今年も競馬の祭典、日本ダービーが終わりました。

【オッズ】
1番人気  18番 アドミラブル
2番人気  12番 レイデオロ
3番人気   4番 スワーヴリチャード
4番人気   7番アルアイン
5番人気   6番 サトノアーサー
6番人気   11番 ペルシアンナイト

【結果】
1着 12番 レイデオロ
2着  4番 スワーヴリチャード
3着  18番 アドミラブル
4着  3番 マイスタイル
5着  7番  アルアイン

【馬券買い目】
3連単フォーメーション
1着7、11
2着7、11、18
3着1、4、5、6、7、10、11、12、13、15、18
ハズレ

【馬券根拠】
⚫︎展開は皐月賞の再現を想定。
⚫︎1着馬は皐月賞優先出走馬から誕生する確率が高い。
   その中で前走僅差の1、2着馬を指名
⚫︎2着馬は事前検討の中で◎◎◎の18番を追加で指名。
   18番は大外かつ追込で展開が合わない、青葉賞馬で
   あることから2着どまり
⚫︎3着馬は穴を含めて幅広く指名。

*今回優勝した12番は取捨選択にとても迷った馬。
明らかなダービー狙いで、皐月賞で無理をさせなかったとの噂もあったから。他の馬に比べて疲労が少ない事は理解しながらも、無理をさせなかった点については疑問。仮に無理をさせなかったとしても、無理した馬の成長に期待することにした。4番スワーヴリチャードは特に印象なし。

【レース展開】
スタートから序盤、中盤は本命アルアイン、ペルシアンナイトは先頭集団の好位につけ、勝利の期待高まる。(もっと早い時計を想像していたが)

直線に入ってさらに加速しそのまま抜け出せれば、追込馬も届かずになるものだと思っていたのだが、
直線に入る前に後方から猛然と前に来る馬の存在が想定外だった。これはルメールの勝負勘か、陣営の作戦か?

結果的には自分の考えが足らなかったという事で、
勝負がついた後は、さほど悔しさも感じなかった。
ハズレ馬券をたくさん買ってしまったが。
予想からハズレ決定までの1週間、かなり楽しめました。
来年、馬券で雪辱します。