こんばんは〜!!

今日は

奈良で食べた

抹茶粥のお話しを〜



抹茶粥

自分で作ったお話しはこちら!




これ本当に美味しかったんです!!!


先日私


奈良の

春日大社に

行って参りました〜!!!


自分にとっての

今月の吉方位に


GO!!!

ってわけで


今月は

春日大社目指して!


行って参りました〜!!!








春日大社といえば

鹿ちゃん達が

わんさか!!!



サファリパーク状態!!


みんな

鹿せんべい欲しいなーって顔して


こっち見るんですー!!


可愛いなー。



え?

なんでこんなに綺麗に

1列に並んでるの?


お店の前に。

看板鹿。。。


ちびっ子はびびって

このガチャポンできないよー😭


営業妨害


鹿わんさかの

春日大社にある

お茶屋さんで

休憩〜!!!


と思って

入って


絶叫!!!!




あるやん〜!!!


例のやつ〜!!!



抹茶粥!!!


お店では


万葉粥という名で

メニューになってました!!







いやん

やっぱり

家で作るより


美味しそう❤️



こちらの万葉粥は


冷たいお粥でした!!!


上に載ってるのは


昆布のつくだ煮と

紫蘇の葉です。


おいしー😻

これは美味しすぎました!!


さっぱりしてるのに

抹茶の味と香りが濃くて


でも

苦すぎず、するすると

食べちゃいましたー!



抹茶粥


マイブームになりそうです😻



春日大社も

とても空気が良くて

とても良い場所でしたが


この万葉粥のファンにすっかりなりましたっ!!!


また行きたいなーー。

春日大社!