バッハとYOSHIKI   | Ty Hassyの敢えてwokeなブログ

Ty Hassyの敢えてwokeなブログ

弱い者いじめ、差別主義、排他主義、民族主義、排外主義的愛国主義、独善主義に断固反対し、今の社会の在り方や世界観や生き方に、ちょっとだけ新たな視点を提示するブログです。

あなたの好きなアーティストは?【マンゴープリン詰合せが当たる】 ブログネタ:あなたの好きなアーティストは?【マンゴープリン詰合せが当たる】 参加中


好きなアーティストなら数えきれないほどいるけど、選べと言われれば

先ず断トツはバッハとYOSHIKI かなと思います。この二人は外れなしで全曲最高です!

あと、キースジャレットは現代のバッハかと思うほどセンスがすごいと思います。

上原ひろみも凄いと思います。


あと、日本での一般的なところでは、徳永英明・ユーミン・宇多田・槙原・久保田利伸・コブクロ・中西保志・ミーシャなんかも良いと思います。


若いころ?はまってたのは、プログレロックだったので、タンジェリンドリーム・ピンクフロイド・キングクリムゾン・ELP・Yesなんかは今でも好きです。

タンジェリンドリームなんて知らね~!という人は下のリンクをご参照ください。

https://www.youtube.com/watch?v=WQ00QzOMBZs


また、高校の頃はハードロックバンドでドラムをやってて、定番のディープパープル、ツェッペリン、グランドファンクなどのコピーをやってたので、今でも大好きです。ちなみにその高校の時のバンドのメンバーの一人は今でもプロのミュージシャンとして結構知る人ぞ知る存在なので、あんまり言うとネタがばれるのでやめときますが、自慢じゃないけど結構いけてたと今でも思っています。(やっぱり自慢か?)

ついでにグランドファンクなんか知らない!という人はこれをどうぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=NxcOxvEsE_Y


あと、これを知っている人は相当なマニアックなジジイだと思うけど、日本のロック界の草分け的バンドでフライドエッグというバンドがあったんだけど、メンバーが、あの、つのだひろがドラムで、ベースが高中正義でリードギターが成毛滋というブリヂストン創業者である石橋正二郎の孫で、あの鳩山兄弟の従兄弟にあたる人物で当時の日本を代表するリードギタリストだったのであります。このバンドは殆ど知られてないけど、なかなかユニークなバンドで半分パロディ的だったけど結構いけてるハードロックバンドでした。

なんせテクニックでは世界の中でもトップクラスの連中でした。

せっかくなので、25年ぶりに再結成したときの動画を見つけたのでどうぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=_-aK2KEYuvg


あと、これも相当マニアックだけど、純日本風プログレロックとして世界に挑戦しようとしていたフラワートラベリンバンドというのがあって、あのジョー山中がボーカルでこれも結構いけてました。とくに「SATORI」という曲は今でも世界に誇れる日本のプログレロックの名曲だと思います。

これも35年ぶりに再結成したときの動画を見つけました。

https://www.youtube.com/watch?v=WAoI-ANlgpU


ということで、最後は日本の本格ロックバンドの歴史に関する小ネタでした。






Ameba11周年大感謝キャンペーン

Ameba11周年大感謝キャンペーン