「数学についてのwebノート」 | SystemTradingのブログ

SystemTradingのブログ

システムトレードに関するブログです

今回ご紹介する役立つサイト紹介は、「数学」を学べるサイトです。この

サイトは非常に広い範囲の数学分野を扱っています。よくここまで構築

されたと思いますよ。相当な手間と時間がかかっていると思いますが、

読み手としては有り難い限りで存分に活用させてもらいましょう (^-^)/

 

 

 

【数学についてのwebノート】

 

 

 

■ URL

  http://www.ne.jp/asahi/search-center/internationalrelation/mathWeb/#

 

 

 

■ TOP

 
HSF-SystemTradingのブログ-suweb1

 

 

 

■ 内容

算術から論理、集合、解析学、線形代数、確率論と多くの数学分野

が扱われています。読み方のお勧めとしては、

 

 

ⅰ) 算術で計算の記号や方法を学習

ⅱ) 解析学-関数-

ⅲ) 解析学-極限-

ⅳ) 解析学-微分-

ⅴ) 解析学-積分-

ⅵ) 確率論

 

 

と読まれてはどうでしょうか?微分・積分は多変数は後からの方が良い

かと思います。基本的な内容だけを最初に読んで徐々に理解を深めて

いくのが良いでしょう。

ちなみに各項目の内容は、

 

 
HSF-SystemTradingのブログ-suweb2

 

 

と文字による解説がベースです。具体例に沿ってExcelか何かで実際に

計算してみると良いでしょう。計算プロセスとExcel関数を結びつけること

でExcelの関数も覚えられて一石二鳥です (ノ゚ο゚)ノ

 

でも解説の中で集合記号が使われます。有り難いことに記号単位で記事

内リンクがあるので記号の意味はわかりますが、先に集合と論理で使われ

る記号の意味を知っておいた方が読むのに楽かもしれません。

そういった記号が難しさを演出してしまっているかもしれませんが、ちょっと

気合いを入れれば劇的に変化すると思いますので頑張りましょう (^O^)/

 

ちなみに分野毎に参考文献が紹介されているのも有り難いですよね o(^▽^)o

運営者の方へ感謝の気持ちを持って勉強しましょう (^-^)/

 

 

 

ペタしてね