今週の勉強時間 (履修科目277分)+(聴講69分)

*「健康と運動」と「心理と教育へのいざない(の精読)」は計っていませんでした。

 

履修科目

「健康と運動(’18)」……第7回まで

「心理と教育へのいざない(’18)」……第7回まで(視聴32分)

「初歩からの数学(’18)」……精読第7回まで(193分)/未視聴

「発達科学の先人たち(’16)」……精読7回まで(27分)/未視聴

「日本語リテラシー(’16)」……精読7回まで(25分)/未視聴

 

聴講科目

「英語で描いた日本(’15)」……第4回まで(23分)

「英語で読む大統領演説(’20)」……第4回まで(26分)

「中国語Ⅱ(’18)」……第4回まで(20分)

 

数学は高校で習っていたものとは違う気がしています。確かに、寝ていたことも多かったので、「対数」が初めてに感じたのは仕方がないのですが、「定義域」「値域」「写像」は、本当に初めてです。

 

いずれにせよ、おもしろいです。プログラミングの発想のようです。

問題集はまだ買えていません。

 

「健康と運動」を除いて、「精読→視聴」の流れで勉強しています。半分が終わった時点で、通信教材を解きます。

 

このまま順調に1週1回分の講義を消化できるとすると、12月第1週で15回分が終わることになります。試験まで1か月ぐらいの猶予ができそうです。数学は特に復習に時間がかかるので、この時期に充てようと思います。