発達性読み書き障害の

息子(特別支援学級の情緒クラス 小2)

HSC 娘(小5)


子供たちの日々の生活と

悩みなどを書いていますニコニコ


♥️2023.9.12♥️


タイトルは母親である私の話。


私は昔からすぐに涙が出る


悲しいとき
悔しいとき
怒ってるとき
喧嘩してるとき


相手に文句を言ったり
自分の意見を主張をしようとすると
言葉より先に目が潤んできて
涙がホロホロ出てくる


これどうやって治せばいいの?


今朝は息子が登校渋りして
支援学級の担任と話してたら涙がボロボロ


本当迷惑な親だよショボーン


今日の経緯は…


朝から登校渋りをする息子。
話を聞くと
どうやら 算数が難しいらしい…
今はカッコ()をつかう計算を始めたらしく


先生に『覚えて!』って言われたけど
『覚えられない』って言ってた😢


 体調が悪いわけでもないし、
大泣きしてるわけでもないから
なんとか送迎して


先生と会えたから少しお話。


先生
『頑張りすぎて疲れちゃったかね〜』


『それもあるかもしれないけど、
算数が難しいと言ってました🥲
どういう状況だったのか分からないけど
算数で先生に覚えてって言われたことが
覚えられない😢と言っていて💦』


先生
『今、カッコを使った計算をしていて
カッコを書くことを覚えてって言った
だけなんですけどね〜😅

()ってこれから先の算数でも
方程式とかで使うものだから
そこはなんとか頑張ろうね〜って
話したんですよ

やりたくないことを省くことは簡単だけど
やっぱり算数って
1年生からの積み重ねが大事だから〜


あと◯◯くんの場合
1と9で10とか
2と8で10とか
何と何で10になるっていうのが
覚えられてないみたいで…
だから計算するときに指を使ったり
時間がかかっちゃったり…
もうこれは暗記するしかないから
車の中とかお風呂とかでやってみてください

あと夏休み明けに思ったのが
ひらがなを忘れちゃってるみたいなの💦
なかなか思い出せないみたいで…』


なんて話されて…


10のかたまりの話は何回もしてるし
さくらんぼ計算だって何回やっても
覚えないんだよ🥲
教えても次の日には忘れてるんだよ😢
何回言ったらわかるの?
なんで覚えられないの?
そんなこと母親である私が1番思ってるよ


こんな風に思ってたら
ぶわぁ〜って涙が溢れてきて…


『10のかたまりの話や
さくらんぼ計算を何回もしてるけど
覚えられません。
覚えても次やるときには忘れてます。

()が大事だと言っても
私は()を使ってる高学年の息子の姿が
想像できません。


漢字も先生に書いてもらった下書きを
なぞるだけで息子は何も覚えていません。
ただ『なぞる』っていう作業をしてるだけで
それに意味があるのかなぁって
思ってしまいます。


朝から学校に行かせるために
グズグズくる息子をなだめて
そんなことにも疲れてしまいました 。』


泣きながらこんなことを言ってしまったショボーン
改めてかくとちょっと八つ当たりのような…


先生は
『お母さん、泣かないで
お母さんを責めてるわけじゃないから』
って焦っていたけど…


先生と別れてからも
私の涙は止まらなかったよ…


息子以外のお友達は算数も
理解できてるみたいで。
 

息子だけが理解できないことが
悲しいんじゃなくて


息子がその環境にいることで
自分は頭が悪いんだ。自分は馬鹿なんだ。
自分には出来ないんだ。

そんな風に考えるんじゃないかなぁって
思うとそれが、悲しい。


じゃあ誰とも比較しないように
学校行かない?


でも、それも違うよな〜


周りのみんながいるから
僕も頑張ろう!って思うこともあるよね


学校っていう小さい社会から
人付き合いとか
コミュニケーションとか
学ぶこともたくさあるよね


そう思うと学校行かないって選択は難しくて…


先生がいうように
やりたくないこと全部省いていいの? 
息子にとっての正解はなんだろう
って自問自答


省きまくってたら先には進めないわけで…
支援学級の2年生の授業は進んでいくのに
息子だけ1年生の内容をしていたら
息子のプライドが傷つくよね


答えがないからグルグルグルグル🌀


疲れてしもた悲しい