発達性読み書き障害の

息子(特別支援学級の情緒クラス 小3)

HSC 娘(小6)

 

子供たちの日々の生活と

悩みなどを書いていますニコニコ

2024.9.17

 

文部科学省の定義による不登校の定義…

 

 

【年度間に30回以上欠席した】

 

 

・・・

 

 

・・・・

 

 

・・・・・・

 

 

夏休み冬休み春休みで2か月分マイナスして、

学校に行くのが10か月だとして…

 

 

1か月に3回くらい休むと不登校なわけね。

 

 

うちの息子週に2回とか休むし

余裕で【不登校】ですね(笑)

 


三連休明けの本日も学校を休んだ息子


数年たったら

そんな時もあったな~って笑えるように

今の母の気持ちを残しておこうと思います。


 

本日の母さんは

朝起きたときからなんだか

モヤモヤして気分が良くなかった😰

そして息子は学校を休んだ。

そして、母はイライラした。

 

 

お気持ちとしては…
・LDも登校渋り(不登校)もなく、

なんの問題もなく学校いってくれたら 

楽なのにな~

  


・子供が家にいると

お昼を作らなきゃいけないから

夏休み終わったのに終わってない感。

そして、ただただ面倒。



・パート終わって子供が帰ってくるまでの

1・2時間が自分の中でリラックスタイム

なのに、それがないことが嫌だ🥴
おひとり様でドラマ見たかった😫


ここからは私の気持ちと、

本当にそうなのか。

私の良い悪いの思考を抜きにして

フラットに考えてみた(赤文字)


 

【学校に行かないで

ゲームをしている息子に対して】

 


・なにも得るものがないじゃないか

→なにも得るものが無いかは分からない。

私の価値観では何も得ていないように感じるけど、

そうとは限らない。
自分の好きなことをやり続けることは大切なこと。

その結果、ゲームしたいから

読み書きに積極的になったり

タイピングのスキルがあっぷしたり

パソコンとかに詳しくなったりするかもね。



・勉強遅れる

→確かに。

でも学校に行って勉強をしたとしても

息子にあっていない勉強法なら…

ただその場にいる

ただ机に向って座っている

結局のところ息子の知識にはなっていないのかもしれない



・面倒・嫌だということに関して

→面倒・嫌だからってやらないと

本当に大人になったら困るのだろうか?
そりゃ、多かれ少なかれ、
みんな嫌だな、面倒だな

と感じることをやりながら生きていると思う


自分のやりたくないこと一切やらないで

過ごしている人は1割くらい?


でも、電化製品とかでもそうだけど…

ホウキではくのが面倒だから、掃除機が生まれ

食器洗うのが面倒だから、食洗機が生まれ

洗濯板で洋服こするのが大変だから、洗濯機が生まれ… 

って、手間がかかるなぁ。面倒だって思ったからこそ

便利なものが出来たんだよね〜


だから、

もしかすると息子は

自分の素直な気持ちに従ってたら

自分のやりたくないことを一切やらないで

生きる方法を編み出すかもしれない😂

本来は「嫌だ・面倒だ」っていう気持ちも大切な感情。

親である私たちの当たり前を

し付けてはいけないんだよね。多分



でもさ、先がわからないから不安になる🥹
大切な息子だから心配になる🥲
子供を信じるって難しいよ😫


きっと今日は

私が不安な気持ちになったんだ。



学校行かなかったら 

この先どうなるんだ?って…



その不安な気持ちを

息子にぶつけたんだと思う
息子が学校にいってくれたら

私の不安が和らいだんだと思う



だから

学校に行かない息子に

モヤモヤしたんだろうな…😫



日々、色んなことがあって

色んな感情になるけど



母が元気じゃないと

子どもたちに悪影響だから

夕飯手抜きして

推しの動画見てパワーチャージします🤗❤️