HSC専門 繊細ちゃん子育てアドバイザー

青山あさひですニコニコ

 

私は昔から、
電話が嫌いなんです。

 

 

自分の穏やかな日常に
無遠慮にいきなり割り込んできて、

 

こっちの都合は無視して

「今すぐに話せ!」
と鳴り響く、
 

あの超自己中なシステム
嫌いです。

電話が嫌いだと言っていると、

 

それでもかかってくる数少ない電話は
ほぼ嫌な知らせ(緊急事態)

ということになるので、
 

より一層怯えますし、

もう本当に嫌です。

 

 

学生時代、
電話好きの友達がいて、

 

「メールにしてほしい」

と頼んでいるにもかかわらず

気まぐれに電話をしてきて、

 

「せめて電話の前に
 なんの件について話したいのか
 メールで告知してから
 電話を鳴らしてほしい」

 

と言っても

 

「それが面倒だから
 電話してるんだから無理!」

 

って一蹴された覚えがあります。
 

 

・・・どうだろ、

 

これって共感できる人と
共感できない人が
いる話だとは思うんですけど。

 

 

電話って、
そもそもそういうツールなので、

 

いきなり電話をかけること
=無礼なこと

 

ではないわけです。本来は。

 

 

ただ、
私は電話が鳴ると怯えてしまうし、

 

かかってきた時点で
私にはその人に用はないので、


「そっちの都合で、
 そっちの用事でかけてきたんだから
 せめて話すタイミングは
 こっちに選ばせてよ!
 
 今すぐ人を動かして、
 人の時間を奪うなんて
 暴挙でしょ!!」

 

って感じてしまう、

という話です。

 

 

で!ですよ。


この「電話嫌い論争」については
長年考えてきたところではありますが、

 

そこから転じて、

ママが子どもに声をかけている時は
 

「電話する側」になってるな!!

って気づいた!!

 

という話を今日はしたいんです。

 

 

つまりですね。

 

ご飯ができました!
暖かいうちに食べて欲しい!

 

っていうママの気持ちがあって、
 

「ご飯できたよ!すぐおいで!」

って、
 

子どもにいきなり
声をかけるじゃないですか?

 

 

で、いきなり声をかけておいて、
即座に来ないと、

 

「何やってんの?遅いな!
 声をかけたらすぐに来てよ!」

 

ってイライラしたり、

 

「早く来なさーーい!!」

 

って更に大声で呼んだり。
しますよね。

 

 

でもこれって、
いきなり自分の都合で電話をかけて

 

「今すぐ出ろ!」

って言っている人と同じだよね?!


と、気づいちゃったわけです。
 


電話を鳴らすのは自由だけれども、

 

受話器をとるかとらないかは
受ける側のタイミングがあります。

 

 

絶対に7時に
電話に出て欲しいのであれば、

 

「今夜7時に電話するね」

「明日の持ち物について
 聞きたいことがあるからお願いね」

 

って言っておく、

という根回しが必要なんですよね。

 

 

つまりママも、

 

「今日の夕食は7時です。
 7時になったら声をかけるから
 来てね」

 

と事前に言っておく。


更に

 

「今日はコロッケだから、
 揚げたてがサックサクで美味しいよ!
 頑張って作るから、
 声をかけたらすぐに来て欲しいな。
 お願いね^^」

 

って言っておく。

 

 

それをしたとしても、
すぐには来ないかもしれませんが、

 

そもそも
それをしていないですよね?

 

ってことです。

 

 

ママが呼んだらすぐに来るべし!
は、結構横暴ですよ、

 

という話でした。
 


まあ、そもそもの

電話が自己中心的なツールだ!
というところに共感できないと

 

全然しっくりこない話
だったかもしれませんが(笑)

 

 

自分が嫌だと思っていた

「電話する側の人」
に、なっちゃってたんだなあ〜

 

と感じたので、

自戒を込めてのお話でした。

 

 

参考にできる方だけ
参考にしてください(笑)

 

 

ママの声かけで
HSCちゃんが全然動かないよー
とお悩みの方は、こちらにどうぞ♪

 

▼HSC子育て入門個別相談会▼

https://www.agentmail.jp/form/ht/52514/1/?blg2406

 

******************

 

<HSC子育て・癇癪対応編>

プレゼント中です♪

 

無料ダウンロードはこちらからどうぞ♪

https://www.agentmail.jp/form/ht/49464/1/?blg2406