先日はPink square ave.さん主催イベントで初のシルエレ出演でした。プログレの聖地です。

初のシルエレはリハ時からグッとくるものがありました。というのも僕は15年くらい吉祥寺周辺に住んでまして、当時からプログレは大好きでしたが、なかなかメンバーも集まらず、シルエレ出演は夢のまた夢になっていました。

今回秋葉さんのお誘いのおかげで、20年越しで初出演する事ができ、夢が叶いました。


日本のトップのプログレシーンの洗礼を受けました。Pink square ave.さん、曇ヶ原さん凄かったです。めちゃくちゃ凄くて、感無量でした。

演奏能力や世界観は素晴らしく、日本のプログレのレベルを体で感じる事ができました。

全然世界で戦えるレベルと思いました。


yskはyskなりの独自のプログレで表現しました。

今回の中で、3ピース編成という事もあり新鮮だったのではないでしょうか?


僕の作曲はとにかくメロディーを大切にしています。そして、アルペジオです。ここは凄く一番大切にしています。何故か?

僕が子供の時から心動かされていたのが、やはりメロディーやアルペジオだったからです。

ドラムでは無いんです。

ドラマーとして生きてきましたが、自分自身を全面的に表現できる作曲は新たな音楽家としての扉を開きました。ドラムは大切な一つの楽器です。みなさんの前では一番の自身を伝える道具なので精一杯表現しますが、家に帰ると僕は完全なる作曲家になります。

yskにとって一番の要のポイントだと思っています。

そして、日々沢山の経験を心掛けて新しい感覚のアンテナを立ててます。

僕の経験がyskのサウンドに影響するからです。


石井くんの歌が今回リリースするTHE HIDDEN WORLDを制作する意欲になりました。

ファッション感覚で音楽を軽くライトに聴く時代に僕はあえて逆に進み、深く重い表現としています。

それは届く人に届いてほしいという僕の想いです。万人向けには作っていないです。何がしたいの?と言われるかもしれません。

しかし、僕は簡単に伝える気はありません。何故なら簡単には伝えきれない莫大な熱があるからです。

一歩一歩自分自身に問いかけ、答えを見つけて進んでます。いつか伝われば良いと思っています。

そのため、一つ一つの足跡は重要です。

今回のライブ、新作のTHE

 HIDDEN WORLD、7/4下北沢ろくでもない夜ワンマン、そして、ツアー、これらをしっかり取り組み表現していきますので、

是非、僕らyskを見て感じにきてほしいです。


よろしくお願い致します。


ありがとうございました。








入り前に武蔵関の三浦亭に



変わらずの味で最高でした。