環境を変え作曲へ。


いつもと違う環境で作業すると意識や感覚に変化があります。


何よりも自分の事をより客観的に捉えれます。

ますます最近は思想と日常感覚の差が大きくなり、違和感を感じます。

今までも充実した日々は感じた事ない。

常に疑問や違和感を感じながら生きている。

ドラムというフィルターがなければもうとっくに心が崩壊していると思う。


僕はTwitterやインスタは毎日更新はしない。

SNSの世界はまるで別の異次元空間というか、現実世界とは違うバーチャルな世界を感じる。

なんかSNSも疑問を感じる部分もある。

もちろん便利なツールや楽しさもあるし、良いんだけど、中には同じ日本人同士で言葉の揚げ足を取り、攻撃する人なんかもいる。


どうしてしまったんだろう?と思う。

みんなで力を合わせて一丸となり世界と戦って行かなくてはならないのに。

小さな世界で同じ民族同士で争ってる感じがある。

日本はこんな小さい島国なのに、オリンピックであったり、ビジネスであったりどの分野でも素晴らしい功績があります。


海外に行けば、日本語が聞こえて来たらめちゃくちゃ嬉しいし、日本人と会えばとても親近感と安心感がある。 そして、なにより日本人として誇りを持てる。

帰国するといつも、小さく当たり前な事だって幸せに感じます。 

人に親切にし、穏やかに過ごそうと思います。


人それぞれの正義があり、自分の積み重ねた経験や感覚、そして世の中的概念がある。

しかし、正しいとか常識というのは曖昧なものだと思う。全部正解だし間違いはない。

だから戦争は終わらない。


自分は自然の因果律をもっと勉強し、

人や物に優しく、穏やかを心掛けて行きたいです。それが音に繁栄されるし、自分に正直に生きなければ、作品の意欲はないし、表現する意味もない。 


1人でも多くの人と心で繋がればと願っています。


制作します。