いよいよ、届いたクリムゾンドキュメンタリー‼︎


めっちゃ楽しみだった。僕は基本せっかちなので、なんでも直ぐほしい派なんだけど、年齢を重ねると何故か待つ楽しみの方が好きになった。

ルイスレザーなんて4月にカスタムオーダーしたのにまだ届かない。でもそれで良いのよ。ワクワクする感覚が気に入ってる。


ライブも同じだと思う。

その日のために毎日頑張って、その日を楽しみにしてる方がいる。

だからこそ、僕は一本一本最大級のフィーリングで挑んでる。しょーもないもの見せたくないから。やっぱユウスケのドラムは最高なんだよなとか、yskの生サウンドは別格だと感じてほしい。


長らく演者として生きてるけど、楽しみにしてる人達の気持ちも同じように分からないと、演者は絶対にダメだと思う。


観に来てくれる方がいるからこそ、ステージに立てるわけだから。



話は脱線しちゃったけど、


このクリムゾンのドキュメンタリーは相当やばいと思う。このツアーの日本公演は観に行きました。しびれまくった。あの日のライブがないと僕のZipanguは生まれなかった。もっとも神に近いロックだよ。ロックなんだけどオーケストラを観てる感覚っていうかな。言葉では難しいんだけど、ロックの芸術だよね。音楽に興味ある人は死ぬまでに一回は聞いた方が良いよ。

美術館にいって芸術作品を観る感覚と少し近い感じがする。僕は正座して見たいと思います。

僕もいつかはドキュメンタリー出したいなー。