最近寒くなりましたが皆さん風邪など引いていませんか~??
僕はバリバリがんばってますよ~。
明日からリハや打ち合わせなど忙しくなるから乗り切りたいと思います。
今週はいいライブを沢山観たので吸収してスタジオで色々試していました。
今日は吉祥寺でナイスな音源をゲットした。
73年のシアトル。
この時期は一番の絶頂期。何もかもがでかくなっている。
グルーヴも会場も。この時期は唯一ライブ盤が出ている時期なんだけどテンポがうんと遅い。
でもだれない。そこにzepマジックがある。どんなテンポになってもずっとつながっている。
確かなグルーヴがあり、かなりソリッドだ。同じ曲でも年代によってかなり違う。
ロックンロールってどんなテンポ?って聞かれても答えに困る。
はじめは音源と同じくらいにはじまり、73~75年は遅い。77USツアーや79年ネブワース
はかなり早い。ライブの雰囲気や会場、チームの空気をきちんとわかっている。
同じ曲を何万回やっても何万回も違う。そこがzepの面白さ。
毎回本気でグルーヴしている。本物が毎晩本気でグルーヴしている。
どこどこが合っているとか、ずれてるとかそんな次元では
全くない。ロックとか、なんとかとか、そんな次元では全くない。ほんとの音楽家だと思う。
ボンゾなんて僕のなかじゃドラマーだけでは収まらない。全打楽器奏者だと思う。
集中して目をすまして聴いたらペダルのスプリングのキシミから、呼吸さえ聞こえてくる。
ほんとの音楽の面白さがめちゃめちゃ詰まってる。僕はそこに魅了されるし、少しでも
近づきたい。
毎度鳥肌がたつ

まめ蔵のカレー これも本物 笑

僕はバリバリがんばってますよ~。
明日からリハや打ち合わせなど忙しくなるから乗り切りたいと思います。
今週はいいライブを沢山観たので吸収してスタジオで色々試していました。
今日は吉祥寺でナイスな音源をゲットした。
73年のシアトル。
この時期は一番の絶頂期。何もかもがでかくなっている。
グルーヴも会場も。この時期は唯一ライブ盤が出ている時期なんだけどテンポがうんと遅い。
でもだれない。そこにzepマジックがある。どんなテンポになってもずっとつながっている。
確かなグルーヴがあり、かなりソリッドだ。同じ曲でも年代によってかなり違う。
ロックンロールってどんなテンポ?って聞かれても答えに困る。
はじめは音源と同じくらいにはじまり、73~75年は遅い。77USツアーや79年ネブワース
はかなり早い。ライブの雰囲気や会場、チームの空気をきちんとわかっている。
同じ曲を何万回やっても何万回も違う。そこがzepの面白さ。
毎回本気でグルーヴしている。本物が毎晩本気でグルーヴしている。
どこどこが合っているとか、ずれてるとかそんな次元では
全くない。ロックとか、なんとかとか、そんな次元では全くない。ほんとの音楽家だと思う。
ボンゾなんて僕のなかじゃドラマーだけでは収まらない。全打楽器奏者だと思う。
集中して目をすまして聴いたらペダルのスプリングのキシミから、呼吸さえ聞こえてくる。
ほんとの音楽の面白さがめちゃめちゃ詰まってる。僕はそこに魅了されるし、少しでも
近づきたい。
毎度鳥肌がたつ

まめ蔵のカレー これも本物 笑
