沙菜っちさんのブログ -4ページ目

息子、ヘルパンギーナ3日目


1日目は、40℃高熱で寝転がってぼーっとしてる事が多かったけど食べたい意欲と完食は出来ずとも食べていたり、時折“早く病院連れてけーっ!”と騒いだり、就寝時の紙おむつから漏れてのおねしょとかちょっと大変でしたアセアセ




2日目は熱もだいぶ下がって、寝転がってはくれなくなりました照れタラー




食欲は食べ切る時もあれば残す時もあるとまちまちな感じキョロキョロ




動きはほぼ平常運転ニコニコ




こども園での“七夕の会”に出られなかった事を悔やむシーンも見られたりショボーン




そして今日の3日目は!ちょっと微熱っぽい感じだけど…まぁとにかく動くタラー




体調は回復傾向なんだろうねウインク




まだまだ本調子ではなさそうだから回復傾向ねキョロキョロ









そんな今夜は、いつも21時に寝室に行く感じなんだけど…20時頃からぐずり出した娘もやもや




眠そうなので、お腹いっぱいにしてあげたらすんなり寝てくれたzzz




早めに娘を寝室に寝かせてリビングに戻ると、お気に入りのタオルケットにくるまって息子も眠そう照れ




「今日は早めに寝る?」と聞くと頷いたので、歯磨きして絵本読んで寝室へルンルン




そんな息子も、すぐに寝てくれました口笛




なので今日は20時半過ぎには静まり返った我が家照れ




理想的な流れだよキラキラ




てか、寝る前の絵本を最近は息子が読みたがります照れ




なので私に読んで聞かせてくれるのですが、つまずきながら私の補助を貰いながらですニコニコ




息子の熱は、明日平熱に戻っていれば月曜からこども園に行けそうかなウインク




今日の微熱がちょっと心配だけど、喉が痛いっての初日は言ってたけど…昨日今日はそんなに言ってないかも?キョロキョロ









そして前回、娘の離乳食の鮭フレークを作ったので早速使ってみたキラキラ




野菜はよく作ってたんだけど…、ベビーフードのお魚しかあげたことなくて…、本格的なお魚は初めてなので少しづつから始めてみたルンルン




なかなか食い付きが良かったので、お昼の時は少し増やしてみたの…そしたら、“おぇーっ!”って顔された照れタラー




慣れでしょうか?嫌いなのでしょうか?ショボーン




それと、久しぶりに卵を与えてみましたヒヨコ




黄身は中期の頃に食べさせてたから、全卵ははじめてになるかな?キョロキョロ




うどんに入れてたかき玉汁の卵を少しねウインク




かなりお気に召したらしく、催促されたくらいでおねがい




今の所アレルギーも大丈夫そうな感じかな?チュー

娘、10ヶ月からの…息子ヘルパンギーナ?


先日、娘が10ヶ月になりましたキラキラ




相変わらずつかまり立ちの日々かと思いきや、10ヶ月になった日につたい歩きを始めました口笛




ゆっくりゆっくり移動していたけど、日に日に早くなってますキョロキョロ




だから目を離すと、お茶を度々ぶちまけられてますタラー




テーブルの上も届く範囲が広くなってきて、ちょっと前まで届かなかった所に届いてるので尚更ショボーン




つかまり立ちの範囲も広くなってますアセアセ




物を置くところも考え直さないとですね照れ




届いてしまったものを取り返すと、一丁前に抵抗の声を出すようにもなりましたニコニコ




それよか、はいはいはまだか?キョロキョロ




そろそろ服もサイズアップの時期なんだけど、買ってそうそうずり這いで毛玉だらけになるのもなぁ~なんて思うのではいはいを待ってみてるのだけど…ニヤリ




そしてお風呂はまたバケツ風呂にしました爆笑




ベビーバスは場所を取るのと、中が広いのでおもちゃに手を伸ばして動いた時に倒れるようになったし、何よりお湯の中でのお座りも安定してきたのでキラキラ




洗い場がベビーバスで占領されてたけど、また広々と使えるようになりましたよチュー




あっ、それと今日は子供たちが早々と寝たので離乳食の鮭フレークを作りました口笛




茹でてほくしただけでーすニヤリ









そして息子ですが、今朝熱を出しましたショボーン




以前貰った解熱剤を飲ませてみたけど、お昼頃には40℃まで上がって全く効いてない様子アセアセ




午後の診療で予約して、それまで時間があったんだけど熱でしんどいのか「体がキツイ、喉とお口痛ーい、早く病院行きたい」となく始末えーん




ひとしきり騒いだかと思ったら、ぼーっと寝てるのか起きてるのか分からない感じになって…でも声かければ反応するショボーン




あぁ、相当しんどいのだなと分かるほどキョロキョロ




病院では、熱が高いのでアデノとRSの検査をしてもらいました、鼻のやつね照れタラー




泣いたけど頑張ってくれましたウインク




どちらも陰性で、喉が少し赤いのと、喉が痛いと言ってるしこれから症状が出るかもねってことてヘルパンギーナと診断されましたキョロキョロ




それ用のお薬を出してもらって、ご飯を食べてから飲んで早々に就寝しましたzzz




食欲は、食べたい気持ちはあるけど量は食べられない状態ショボーン




夕食は短くしたうどんにしたけど、3分の1位しか食べなくで、でもヨーグルトは全部食べてたキラキラ




病院行く前のお昼も、食べたいものは言ってたけど完食はできなかったねショボーンタラー




ヘルパンギーナ、我が家では初でしたので病院で詳しく説明してもらったけど…いわゆる夏風邪と言うことらしい照れ




日付が変わるちょっと前に熱測りに行ったら、38℃台まで下がってたニコニコ









ってか、先程息子に布団かけてやろうとしたら…おねしょしてたガーン




とは言え、今だ夜は紙おむつ履いてるんだけどね…そこから漏れてたもやもや




水分いっぱいとってたからね…ショボーン




タオルケットとシーツを替えて、でも敷布団はどうにもならないのでそのまま使ってもらって明日干すわアセアセ

つかまり立ちが止まらない!


前回、ひとり座りを始めた娘爆笑




今はすっかりマスターしておりますウインク




兄と並んでテレビを見ておりますね口笛




兄がやっている事は興味津々で、寄っていっては逃げられたり、「だめーっ!」っと言われたり照れタラー




時には泣くこともあるけど、一瞬だけでまた兄に寄っていったり、手をはらわれても全然負けないよねアセアセ




最近は“おいで”も分かってきたようで、言えば寄ってきてくれたりしますラブ




ただ、ニヤニヤして来ない時もありますタラー




そしてタイトルにもあるように、5日前くらいからつかまり立ちをしだして…照れ




一昨日くらいから、つかまり立ちが止まりませんアセアセ




お兄ちゃんの車は動くから危ないって言っても、好き好んでそこに言って“動いちゃう”と言わんばかりに文句言ってる照れ




そんなんだからテーブルはもちろん何につかまっても立とうとしますタラー





すごい音を立てて頭から転ぶ事もしばしば、それを見越して大きめの低反発のラグにしたんだのよねショボーン




ヘッドガードなるぬいぐるみ型のリュックもあるけど、どのタイミングて背負わせるの?キョロキョロ




寝転がってる時もあるからさ、タイミングを悩むよねアセアセ




だから気が付いたら背後に授乳クッションを置いてるけど、そうするとそれ目指して転がってくる照れタラー




と言うか、娘ははいはいしないつもりだろうか?キョロキョロ




はいはいしてもらった方が、お腹の所の毛玉が出来なくて済むんだが照れ




あとね、お座りかだいぶ安定してきたのでバケツのお風呂に入れて3人皆で入ってみたキラキラ




けど、あまり娘の好みではなさそうなのでベビーバスに変更ルンルン




あとは、娘に3人分の時間はちょっと長いようで…のぼせ気味だったからやっぱりもうしばらく息子は後からひとりで入ってもらう事にショボーン




それから1週間前くらいから娘が鼻水・鼻ずまりで今回は吸っても出てこないアセアセ




ここの所は夜になると吐きそうな咳をしていたけど、鼻水が喉に垂れてるんだろうなと思って鼻吸いしてもやっぱり出てこない照れ




それも今日あたりは落ち着いてるみたいニコニコ









そして息子は、昨日くらいから“お腹痛い”と言っていて…少しお腹がゆるくなってたキョロキョロ





今朝は、本人も「水うんちが出た」と言うほどの下痢で…こども園はお休みにショボーン




その後は、時折「お腹痛い」と言うものの何も出ない状態タラー




明日はこども園に行けるかな?ニコニコ