疲れたら、休む! | 線維筋痛症なあたし(^^)

線維筋痛症なあたし(^^)

明るい病人、ハルミです(^^)線維筋痛症って、原因不明の全身のあらゆる筋肉が緊張したり痛みが出る病気で、2年間寝たきりでした。今は週一で仕事してます。
薬で痛みが取れないなら、運動療法しようと思う!

こんにちは😃ハルミです。

今朝起きると

「疲れてるー」

久々の感覚。

こういう日は無理しちゃいけないよね。

あちこち硬かったし、
呼吸すると胸が痛いし、

これだけは緩めておこうと、リハビリへ。

リハビリ先で使う「レッドコード」って器具は、
リハビリによく使われるの。
でもね、脱力に、とてもいい!

床に仰向け寝して、ロープにつけた輪っかに頭を乗せる。頭が軽く浮きます!
自重でストレッチと理学療法士さんの揺らしで
5〜10分もすれば、頭や首の緊張が取れる。

これで充分楽になるの(^^)
脱力感も覚えられるの(^^)

午後のバー・アスティエ(バレエストレッチ)をお休みして、
これからお昼寝です。

無理はしない。
疲れたら休む。
これが「できない人が多い」と理学療法士さんが言ってました。
あたしら頑張り屋さんですからね(^◇^;)

だからこそ、線維筋痛症には必要な事です(^^)

周りの方も、もし、線維筋痛症の人が頑張り過ぎてたら、
「疲れたら休んで(^^)」
と伝えてあげて下さい。



↓クリックお願いします↓
🎵あたしが使って良かったモノ集めました🎵
楽天ROOM ハルミ☆スポーツ•ダイエット好き