高校生への知的刺激 by 洋々 -80ページ目

デザセン2010 第17回全国高等学校デザイン選手権大会(7/31受付締切)

デザセン2010 第17回全国高等学校デザイン選手権大会(7/31受付締切)

同じ高校の生徒3名のチームを作り『明日の社会を見つめ、明日の世界を創造する』というテーマで社会や暮らしの中の問題や課題の解決方法を提案します。応募登録は7/31まで。

クリップ
デザセン2010 第17回全国高等学校デザイン選手権大会

応募要領
http://www.tuad.ac.jp/hidechamp/about/outline.html

●テーマ
『明日の社会を見つめ、明日の世界を創造する』
高校生の視点で、社会や暮らしのなかから問題・課題を見つけ、その解決方法を分かりやすく提案してください。

●大会の概要
同じ高校に通う3名でチームをつくり、提案内容をA2サイズ2枚のパネルにまとめて応募します。応募された提案パネルを一次審査し、入賞10チーム、入選30チームを選びます。入賞10チームは、決勝大会(最終審査)で、提案の内容を具体的にプレゼンテーションします。審査によって、優勝(文部科学大臣賞)以下、各賞が決まります。

●応募資格
同じ高校に通う3名で1チームとし、1チーム・1提案で応募してください。

●応募方法
大会ホームページから応募登録し、下記提出物を大会事務局にお送りください。

- 応募登録  受付期間:2010年4月1日(木)~7月31日(土)
「応募登録フォーム」に必要事項を入力して送信してください。「応募登録申込用紙(PDF)」を出力し、必要事項を記入の上、ファックスや郵送でお送りいただいても結構です。

- 提出物   受付期間:2010年7月1日(木)~9月1日(水)必着

以下の4つの提出物を受付期間内に大会事務局に到着するようお送りください。

その1 提案パネル
その2 貼付票
その3 出品票
その4 コンセプト

●審査
- 一次審査
応募された提案パネル、コンセプトを審査し、入賞10チーム、入選30チームを選びます。審査結果は、9月10日(金)頃に大会ホームページで発表します。入賞10チームには、決勝大会(最終審査)に関する詳しい要項をお送りします。

- 決勝大会(最終審査)
入賞10チームは、東北芸術工科大学を会場として行う決勝大会(最終審査)で、 提案の内容を具体的にプレゼンテーションします。制限時間は7分です。発表後、 審査員との質疑応答があります。
開催日:2010年10月31日(日)
※29日(金)はガイダンス、30日(土)はリハーサルとなります。
会場:東北芸術工科大学(山形県山形市)

●表彰
優勝(文部科学大臣賞):1チーム
優勝旗、トロフィー、賞状、副賞(24万円相当)
準優勝:1チーム
トロフィー、賞状、副賞(12万円相当)
第三位:1チーム
トロフィー、賞状、副賞(6万円相当)
毎日新聞社賞:1チーム
賞状、毎日新聞社からの副賞
および副賞(3万円相当)
市民賞:1チーム
賞状、副賞(3万円相当)
高校生賞:1チーム
賞状、副賞(3万円相当)
入賞:4~6チーム
賞状、副賞(1万5千円相当)
入選:30チーム
賞状、記念品
学校賞:入賞・入選を果たした高校
賞状、副賞(教育費として1万円相当)

●提案パネルの送付先、お問い合わせ先
全国高等学校デザイン選手権大会事務局
〒990-9530 山形県山形市上桜田3-4-5 東北芸術工科大学
TEL:023-627-2139 FAX:023-627-2185 E-mail:design@aga.tuad.ac.jp

パソコン甲子園2010・いちまいの絵CG部門(8/20締切)

1枚のCG(コンピュータグラフィック)を作成して「わたしのまち」を表現します。優秀賞(3点程度)には賞状及び副賞(奨学金として3万円)が贈られます。

クリップ
パソコン甲子園2010・いちまいの絵CG部門

パソコン甲子園2010募集要項
http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/2010/07/download/pc-concours2010.pdf

いちまいの絵CG部門競技要項
http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/2010/07/download/cg-guide2010.pdf

●いちまいの絵CG部門の概要
1枚のCG(コンピュータグラフィック)を作成し、送付してください。入選作品として優秀賞3点程度、特別賞1点程度、佳作15点程度を選出し、ホームページ上で発表します。この部門はデジタルコンテンツ部門のサブ部門ですので、プログラミング部門やデジタルコンテンツ部門のように本選においでいただくことはありません。

●テーマ
今回のテーマは「わたしのまち」です。
あなたが日々生活しているまちは、どのようなまちですか。賑やかなまち、静かなまち、雑然としたまち、美しいまち…どのまちにも、それぞれの個性がきっとあると思います。あなただけのお気に入りの場所があるという方もいると思います。あなたのまちを、あなたの目で、足で、そして心で見つめなおし、一枚のCG作品で表現してください。あなたの感性を存分に発揮して、あなたのまちをパソコン甲子園で紹介しましょう。

●作品募集期間
平成22年6月1日(火) ~平成22年8月20日(金) 【必着】

●宛先
〒965-8580(専用郵便番号) 会津大学内
パソコン甲子園事務局「いちまいの絵CG部門」係

●入選作品の選出について
(1) 審査の方法
提出された作品の電子データ及び作品のカラー印刷(A4版)により審査します。
(2) 審査基準
独創性に重点を置き、表現力、ユニークな発想及び芸術性などを総合的に審査します。
(3) 審査結果の発表
平成22年9月22日(水)に、パソコン甲子園のホームページで入選作品を発表します。その際は、作品の画像と、作品送付書に記載の作品名、学校名及び氏名をホームページ上に掲載します。

●賞状及び副賞
- 優秀賞3点程度賞状及び副賞(奨学金として3万円)
- 特別賞1点程度賞状及び副賞
- 佳作15点程度賞状及び副賞

●問い合わせについて
パソコン甲子園いちまいの絵CG部門に関する質問等は、電子メールまたはファックスを利用してください。なお、質問にあたっては、電子メールまたはファックスの表題を「CG質問」としてください。
【メールアドレス】pc-question@pref.fukushima.jp
【ファックス番号】0242-37-2546
【パソコン甲子園ホームページURL】
http://www.pref.fukushima.jp/pc-concours/index.html

パソコン甲子園2010・デジタルコンテンツ部門(8/27締切)

チームで競うデジタルコンテンツコンテストです。Webブラウザで閲覧可能なコンテンツで競います。グランプリ(福島県知事賞)には30万円の賞金が贈られます。

クリップ
パソコン甲子園2010・デジタルコンテンツ部門

パソコン甲子園2010募集要項
http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/2010/07/download/pc-concours2010.pdf

デジタルコンテンツ部門競技要項
http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/2010/07/download/dc_guide2010.pdf

●デジタルコンテンツ部門競技の概要
テーマに基づき、Webブラウザで閲覧可能な作品(動画、静止画、写真及び音楽等)を作成して応募してください。本選では、Webブラウザを用いて、Webのメディア特性を活かした作品のプレゼンテーションを行っていただきます。昨年いちまいの絵CG部門に参加した皆さん、今年はステップアップして、デジタルコンテンツ部門に参加してみましょう!

●テーマ
今回のテーマは「わたしのまち」です。
あなたが日々生活しているまちは、どのようなまちですか。賑やかなまち、静かなまち、雑然としたまち、美しいまち…どのまちにも、それぞれの個性がきっとあると思います。あなただけのお気に入りの場所があるという方もいると思います。あなたのまちを、あなたの目で、足で、そして心で見つめなおし、Webのメディア特性を活かした一つの作品にしてください。あなたの感性を存分に発揮して、あなたのまちをパソコン甲子園で紹介しましょう。

●作品募集期間
平成22年6月1日(火)~平成22年8月27日(金)【必着】

●宛先
〒965-8580(専用郵便番号) 会津大学内
パソコン甲子園事務局「デジタルコンテンツ部門」係

●予選について
審査会(応募者の出席を要しない)を開催します。応募のあった作品を、Webブラウザで閲覧しながら審査し、本選に進出する10
チームを選出します。ただし、同一校からの選出は2チームまでとします。

●本選について
平成22 年11 月7 日(日)に開催します。

●問い合わせ先
パソコン甲子園デジタルコンテンツ部門に関する質問等は、電子メールまたはファックスを利用してください。なお、質問にあたっては、電子メールまたはファックスの表題を「デジ質問」としてください。
【メールアドレス】pc-question@pref.fukushima.jp
【ファックス番号】0242-37-2546
【パソコン甲子園ホームページURL】
http://www.pref.fukushima.jp/pc-concours/index.html

パソコン甲子園2010・プログラミング部門(7/30締切)

チーム制のプログラミングコンテストです。プログラミングの技量で競い合います。グランプリ(福島県知事賞)には30万円の賞金が贈られます。参加申込締切間近です。

クリップ
パソコン甲子園2010・プログラミング部門

パソコン甲子園2010募集要項
http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/2010/07/download/pc-concours2010.pdf

プログラミング部門競技要項
http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/2010/07/download/pg_guide2010.pdf

●チーム編成
同じ学校の生徒2名1チーム

●参加申込
予選に参加するためには事前に申し込みが必要です。
【参加申込受付期間】
平成22年6月1日(火)~平成22年7月30日(金)【必着】

●予選
予選は全国一斉に参加者の在籍する学校内において担当職員の監督の下、各学校の責任で行います。制限時間3時間の間に、難易度の異なる問題の解答プログラムを作成します。
【予選開催日】
平成22年9月4日(土) 午前9時00分~正午

●本選(本選出場20 チーム)
全てのチームが本選会場に一堂に会し競技を行います。難易度の異なる問題を制限時間4時間で解く、得点形式の競技です。
最も高い点数を獲得したチームがグランプリとなります。
【本選開催日】
平成22年11月6日(土)

●問い合わせについて
パソコン甲子園プログラミング部門に関する質問等は、電子メールまたはファックスを利用してください。なお、質問にあたっては、電子メールまたはファックスの表題を「プロ質問」としてください。
【メールアドレス】pc-question@pref.fukushima.jp
【ファックス番号】0242-37-2546
【パソコン甲子園ホームページURL】
http://www.pref.fukushima.jp/pc-concours/index.html

第9回神奈川大学 全国高校生理科・科学論文大賞(2010/10/1締切)

第9回神奈川大学 全国高校生理科・科学論文大賞(2010/10/1締切)

神奈川大学主催の理科・科学系論文コンテストです。大賞10万円、優秀賞5万円等の賞があります。

クリップ
第9回神奈川大学 全国高校生理科・科学論文大賞
http://www.kanagawa-u.ac.jp/community/youth/essay/guideline/

応募条件:
高等学校に所属する個人または、理科・科学系クラブなどの団体、有志グループ。

応募方法:
まずは募集要項を神奈川大学広報部までご請求ください。
※応募には、論文のほか所定の応募票と、論文要旨、指導教諭の推薦状が必要です。

応募締め切り:
2010年10月1日(金)必着

賞:
【入賞】
- 大賞(応募論文の中で最も優れた論文1編) 10万円・記念品
- 優秀賞(大賞に準じて優秀な論文3編程度) 5万円・記念品
- 努力賞(優秀賞に準じて優秀な論文15編程度) 3万円・記念品
- 指導教諭賞(大賞、優秀賞、努力賞の各入賞者を指導された教諭) 2万円
- 団体奨励賞(複数の優秀な論文応募があった高校5校) 記念品

お問い合わせ:
神奈川大学広報事業課 TEL:045-481-5661(代) E-mail:kokai-shikaku@kanagawa-u.ac.jp