谷中銀座に行ってきました | チーフのブログ

チーフのブログ

ブログの説明を入力します。

嫁さんが以前、谷中銀座の中にある理容室で

働いていました


わんこと散歩がてら行ってみよう!

と、いう事になり

嫁さんにとっては、30数年ぶりです😊


夕焼けだんだんの少し手前のパーキングに入れ

散歩スタート


夕焼けだんだんを降る 娘と嫁さん


商店街の始めの角に、創業100年以上の
手作り飴店  『江戸っ子の心 後藤の飴』
があり、
「以前は良くしてもらったけど、もう覚えて無いんじゃないかな!」と嫁さん
とりあえず行って来い! と

間もなく、店主と嫁さんの笑い声🤣
すぐに分かったようです(^^)

いくつかの飴を購入し、先へ

肉のさとう では、谷中メンチもを求め20人位の行列
並んで購入!  う〜ん、なぜ行列が…🙄


嫁さんが以前働いていた理容室は、リフォームされ
雑貨屋さんになっていました

嫁さん曰く、「知らない店だらけ…」
30数年前じゃ 違うだろうね!

えっ!? ここまで?
以外に短いなあ〜 の感想に…
だから、大した事ないって言ってるじゃん! と

谷中銀座の終わりを左折したよみせ通りには
雑誌 大人の週末で紹介されてた、魚の定食屋は
10人程の列が出来てます

さらにその先のハンバーガー屋さんでハンバーガーを購入
食べ歩きに最適 とのことでしたが…
美味いけど、食べづらい! 美味いけど…

谷中銀座は土日に1万4000人が訪れる と書いて有りましたが本当か?

パーキングの横の佃煮屋さん『中野屋』で、お袋にお土産を購入しフィニッシュ

近くに来たら、また寄ってね(^o^)
と飴屋さんに言われたので、チャンスがあれば
広〜く『谷根千』に行ってみま〜す