「波うららかに、めおと日和」は、まだ、視ていない、、、
「恋は闇」は、設定自体はよくありそうなドラマだが、面白いと思うのは、脚本か、役者か、、、、
もともと、岸井ゆきの推しのところはあるが。
岸井ゆきのを認識したのはどのドラマからかは、よくわからない。
「モンテクリスト伯」を見たときに、「真田丸」に出ていたことを思い出した、という感じかな。
「私たちはどうかしている」以降は、岸井ゆきのがレギュラー出演している連続ドラマは、全部見ていると思う。
その中で、はずれとまではいかないが、今一つだったのは、「私たちはどうかしている」。
浜辺美波、横浜流星も出ていて、私の中では面白くないはずのないキャストだったが、私にははまらなかった。
森田望智は、「おかえりモネ」ではじめて知ったが、演技が上手いと思う。
なにしろ、第6話の終盤の振り向いた時の表情が怖すぎる、、、
あの一場面だけで、真犯人候補に名乗りを上げた感じ。
田中哲司を、最初に認識したのがどのドラマかはわからない。
仲間由紀恵との結婚が報道されたときには知っていたが、「軍師官兵衛」で知ったのかな。
「龍馬伝」での記憶が全くない。徳川慶喜役なので、覚えていてもよさそうなものだが。
ただ、NHKドラマの「ディア・ペイシェント〜絆のカルテ〜」でのモンスターペイシェント役の印象が強すぎて、
私の中では、田中哲司=座間さん、になってしまっている。つまり、役名が全く頭に入ってこない。
白洲迅は、「君が心をくれたから」で初めて認識し、「ギークス〜警察署の変人たち〜」「恋は闇」とみているが、
どれも、ヒロインに気があるけれど、、、という代り映えのしない役どころの気がする。
違う雰囲気の役で見てみたい。
1.「なんで私が神説教」
2.「社畜人ヤブー」
3.「恋は闇」
4.「人事の人見」
(視聴継続)
「対岸の家事」
「失踪人捜索班」
「キャスター」
「あなたを奪ったその日から」
「ダメマネ」
「イグナイト」
「PJ ~航空救難団~」
「天久鷹央の推理カルテ」
「6月のタイムマシン」
(待機)
「波うららかに、めおと日和」
(脱落)
「Dr.アシュラ」
「いつか、ヒーロー」
「MADDER(マダー)その事件、ワタシが犯人です」