先日、仕事に行く時に、行き渋りの小2息子の友だちらしき男の子に声をかけられました。

「〇ちゃんのお母さんだよね」

「そうだよ。こんにちは」

「○ちゃんは、なんで帰っちゃうの?」

「学校にいるのがツラいから、長くいられないんだ〜」



「それってサボりじゃないの?」



ガーンガーンガーンガーン


「そうだよね…そう見えちゃうよね…」

と言うのが精一杯でした。



サボりサボりサボりサボり…

何度も頭の中で繰り返されました。



こういうとき、なんて言えばいいんでしょうね。

サボり、なんて言葉を小2が知ってることにも驚きましたが、そう思われてるんだなぁって結構ショックでした悲しい


まぁ、私も長女が初めて「学校嫌だ。行きたくない」って言ったときは「何言ってんの!?サボるんじゃないよ」と思いましたから、そういう反応は当たり前なんですけど、息子の同級生にそう言われるのは、結構痛かったですね〜。



「どうしても学校が安心安全な場所じゃなくて、居心地が悪いから、そこにいられない」

という子がいるってこと、ちゃんと知ってもらいたいです。


普通に学校に行ける子にとっては当たり前にできることが、できない子もいるってこと。

自分とは感じ方や考え方が違う子がこの世界にはいるってこと。


体調が悪いとか嘘を教えるんじゃなくて、

なんとなく言葉を濁すんじゃなくて、

「ちゃんと教えたい」と思いました。


それが、お互いにとって学びになって、より相手のことを考えられる人になれるんじゃないかな、と。