以前、『魔法の質問』を学びました。


きっかけは…何だったかな?

いろいろな出会いの中で、魔法の質問を学んだ人がいて、その人の話に共感したというか感動したからだったかな。


人間の脳は質問されると答えが出るまで考え続けるのだそうです。

例えば…

「あの人!あの〜月9に出てた!ほら!誰だっけ〜?

って聞かれたとします。または、自分で言ったとします。


その時は思い出せなくても、その後、洗い物をしているときとか洗濯物を畳んでいるときとか、全然関係ないときに

「あっ!!永山瑛太!!

と、思い出したりします。


なので、

一度された質問は答えが出るまで、頭の中にずーっと問い続けるんです。



で、本題。

私には魔法の質問の師匠が何人かいるのですが、その中のひとりにハッとさせられた質問をされたことがあります。


それは

「誰が?」

です。



親って、「子どものために」とついつい口出ししがち。

「行けるなら少しでも偏差値の高い方が良いんじゃない?」

「家から近いからこっちの方が安心よ〜」

なんて進路のこととか、

「ちゃんとした人になりなさい」

「人に迷惑をかけないで」

とか(笑)。



でも、そんなときこそ、

「誰が(そう思ってるの)?」と自分に質問してみてください。



私は子どもに「良い子になってほしい」「ちゃんとした大人になってほしい」「友だちをたくさん作って欲しい」などなど…

たくさんのことを期待し、望んできました。

「あなたのためよ」って。


でも

「誰がそう思ってるの?」って自分に聞いてみたら、

「全部私が思ってることだ…」って気づきました。


子どもたちの人生は子どもたち自身のもの。

親と言えど、それをどうにかすることはできません。

良い子は私が考える『良い子』。

ちゃんとした大人も私が考える『ちゃんとした』大人。

友だちをたくさん作って欲しいと思ってるのも私で、子どもたちは「友だちはたくさんいらない。疲れるから」とあっさりしたもんです。



それからというもの、子どものことでイライラしたりしたときに、なぜイライラしてるのかを考えるのと同時に、「誰がそう思ってるの?」と自分に問うようになりました。

大抵「私が」です爆笑

勝手に思って、勝手にイライラして…。

子どもにとったら迷惑なもんです爆笑


子どもが目指す大人、生き方をコントロールしようとせず、「誰がそう思ってるの?そう考えてるの?」を常に自分に問いかけて、子どもの考えを尊重していきたいと思います。




晴れ渡った空と富士山。
「誰が?」を実行するとこんな感じに心が晴れ渡ります照れ