2月から、夜は車で寝ている三女。
そろそろそんな生活が3ヶ月を越えそうなんですが…

そもそも
「なぜ車で寝るようになったのか」と言うと、
 
『一人でいられる場所で寝たいから』

うちは、三人のお姉ちゃんと末っ子長男という姉弟構成なのですが、三女お姉ちゃんは同じ部屋の三段ベッドで寝ています。
あ、一番大きいお姉ちゃんは家を出ているので、今は次女と三女、二人が同じ部屋で寝ています。
でも、次女はなかなか神経質でわがままで(笑)、
小さいことに口うるさく、更に夜中までゲームをしてるっていうえーん

三女は工夫をして自分でカーテンを作って、何とか外の光や音をシャットアウトしようとしましたが、
やはり落ち着くことができなかったようです。

結果。
駐車場に止まっている車で寝るっていう選択に行き着きました。

最初は、
「え~。危ないよ」
「通報されるかも」とか考えたんですが、
娘が落ち着ける場所だって思えるなら、それを尊重しようって思ったんですよね。
なので、そんな生活が3ヶ月超。

でも、そろそろ暑くなってくるので、熱中症とか心配していたんですが、
本人から
「夜、暑くなってきたから、そろそろ戻ろうと思ってるよ」
って言い出したので、熱中症は回避できそうです照れ


で、昨日。
三女が車で目を覚ますと、駐車場の近くにお巡りさんがいたそうで…
わざわざ電話してきて「大丈夫かな?」って。

意外と心配してたのね~ウシシ

「別に、車で寝ちゃいけないなんて法律ないし、大丈夫だよ」
って言いましたけど、なんかちょっと可笑しくて爆笑


本当にうちの子どもたちは、私の心のOKゾーンを広げてくれるなぁ、とありがたさでいっぱいです照れ