今日は、3人の姉たちのピアノのレッスンの日。
上の二人はいつもそつなくこなしているようですが、三女はとても波があるらしく、
「今日は腰が痛いと言って、レッスンが進まなかったので、お母さんからも軽くお話してみてください」 
と先生から言われました。
「腰が痛い~!?そんなこと一言も言ってなかったのに…」

先生は私のお友達なので、つい甘えが出ちゃうのかなぁ、とも思いますが、お金も時間も割いてるんだから、ちゃんとやってもらわないと困るので、
「腰が痛いなら、前もって言ってくれないと困る。レッスンが無理そうならお休みするから。
お金も時間ももったいないから、やるならちゃんとやってねビックリマーク
と、話しました。
来週はちゃんとやってくれるといいのですが…汗


そして夕飯の後。
先日借りてきた“君に届け”を観ていなかったので、みんなで観ることにしましたCD
長女と私は原作を読んでいたので、
「ここはちょっと違うね~」
などと話しながら観ました。
でも、特に長女は、
「風早のイメージが違う!!
と言って、途中から興味を失ったようで、最後まで観ませんでした汗
私は、長男をお風呂に入れている間は抜けましたが、他はちゃんと観ました、最後の方は授乳しながら(笑)。

高校の校舎の感じとか、教室の感じとか、ホームルームの雰囲気とか、友達とのやりとりとか…
もう、すべてが懐かしくてキュンキュンしまくりでしたラブ
また、主人公の女の子が健気で可愛くて…
「ああいう娘に育って欲しいなぁ…ラブラブ
などと、到底叶わぬ幻想を抱きながら、観ましたにひひ

これから、成長するにつれて、子どもたちはいろんな経験をするんだなぁ。
壁にぶつかったり、立ち止まったりしたときに、ナイスアシストきらきら!!ができる母でいたいなぁと思いました。



Android携帯からの投稿